中学二年生の時に友人などとのトラブルで不登校になり中学三年生でリストカットをはじめました。辛いことやイライラする...

19歳・女性の健康相談

中学二年生の時に友人などとのトラブルで不登校になり中学三年生でリストカットをはじめました。辛いことやイライラすることがあるとすぐ切ってしまい良く母を悲しませていました。そこから16歳になり通信制高校に通いながら働き始めたものの日曜だけの学校にもかかわらず行くのが嫌になり休学しそれから19歳の今までずっと仕事一筋でやってきました。

働き始めた頃から自傷癖も少し治り忙しかったですが充実した毎日でした。一年ほど同じところで働いてたもののパートのおばさんと仲が悪くなってしまい居場所がなくなり辞めました。それから今はホームセンターで働いて2年になります。ですが最近になってまた仕事関係で悩みが増え自分なんか居ない方がいい、役に立たない。いるだけ邪魔だと思うようになりました。あと趣味友達が数人居たのですが性格が全然合わなく人見知り、愛想が悪い私にとっては皆んなが凄い輝いて見えてしまい会う回数も減り今はほぼ誰とも遊ばなくなってしまいました。それから毎日寂しいのかわかりませんが毎晩布団に入ると悲しくなってずっと泣いています。何が辛いのかも自分でもよくわかりませんが涙が止まりません。本当にそんな自分が大嫌いで気持ち悪いです。相談できる友達もいないしカウンセリングなどもあまり信用できません。どうすれば楽になれるのでしょうか。わかりにくい文で大変申し訳ございません。
相談日:2018/08/04

この相談者が服用している薬

ロキソニン

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない
女性・19歳
身長 155cm・体重 60kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, リハビリテーション科

自己肯定がなかなか難しいようです。
治療やカウンセリングがあなたを変えてしまう事は出来なくても、症状を軽くしたり、あなたが自分で気づくのを助けることはできるように思います。
まず、信頼できる主治医を探しましょう。
よい関係を築くには主治医を信頼することも大事です。
いい先生が見つかるよう願っています。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

不安神経症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

脳神経外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リハビリテーション科, 放射線科

同じ悩みを持っている人はいっぱいいます。あなたの責任ではなくて残念ながら病気です。病院はあなたを助けるためにあるのです。心療内科で相談してください

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科

心療内科もしくは精神科へ出来るだけ早く受診することをお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ病 適応障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 考えすぎないこと
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。