適応障害みたいになっているが、実習を続けるか悩んでいます
21歳・女性の健康相談
わたしは現在大学4年生で、5月下旬から実習を行なっています。4月からも実習があり、それは楽しんで行えたのですが、5月からの実習、第1週目の状況としては「なんか違う」という思いとお腹のあたりにモヤモヤを感じ、またやろうとしても頑張れないという状況に戸惑いや焦りを感じ、4日目の朝に指導者の方の前で涙を流してしまいました。いろんな家庭に訪問させていただくのですが、現場がつらく、亡くなる方もいたため、現実のつらさを感じたのもこの時期です。1週目はわけもわからずただ「なんか違う」「モヤモヤする」という感じでひたすら混乱していて、土日に友達や先生に相談したり、気分転換をしていく中で、興味を持てないけどやらなければいけない状況に戸惑っていることに気づきました。職員の方ともうまく関係が作れず悩んでいました。 2週目は亡くなる方がいたり訪問先がつらいことで涙を流すことがありました。ですが1週目よりは自分の状況を理解できていたこともあり、気は楽だったかと思います。「特別頑張る必要はない、やれる範囲でやろう」と思えました。ただ、実習後半に向けて課題が三つ出され、できるかな、、という思いはありましたが頑張ってやってみようと思っていました。 3週目は、やる気は出ませんがつらさはそんなにありませんでした。1つ目の課題もクリアし、特に問題はなかったと思います。ただ、職員の方とは溝が深まるばかりで、訪問言った後に「さっきどうだった?」と聞かれ、答えられる範囲で答えると、「大事なのはそこじゃない、それがわからないなんて今日何しに行ったの」や、「質問が出ないのは人に興味ないんだよ」と指摘され、自分でもわかってたぶん、人に言われてけっこうしんどかったとは思います。 4週目が昨日までのことになるのですが、職員全員に実習の成果をプレゼン形式で発表してほしいと言われ、自分が発表できるほどの成果もないことをわかっていたので、焦りを感じました。一昨日訪問先でアセスメントをすることになり、行なっていたのですが、本人の前でなかなかアセスメントができず、訪問中に泣いてしまい、そこから涙が止まらなくなりました。慢性緊張型頭痛をもっていますが、この日は本当にひどかったです。帰る前に指導者の方に話を聞いていただいたのですが、そのとき貧血気味になり、実習時間も過ぎていたので今日はここまでにしようということで帰りました。午前に訪問があり、落ち着く時間はあったものの、そこから夜までずっと涙が止まりませんでした。昨日の朝は起きることがなかなかできませんでしたが、なんとか実習先には行きました。実習先に行くと風邪は引いてないのにだるさがすごく、フラフラした感覚があり、頭痛もひどくなります。朝のミーティング時に宗教の本を読むのですが、そのときは声が出なくなって、さすがにやばいと思いました。その後も涙が出てきてトイレに30分くらいはいました。午後からは午前よりよくなり、涙が止まらないこともありませんでしたが。来週の発表の準備もあり「やらなくちゃ」という思いが強いのに、それなのに全然書類の読み込みもできず焦ります。 今日の朝も起きたとき「やらなくちゃ」という思いが最初にあり、でも体としてはだるく思い感覚がありました。 土曜に大学にいくのですが、その時先生からは「やめてもいいんだよ」と言われますが、6月27日までの実習だったのであと少しだし、、という思いもあります。 あと残り4日ですが、その間に発表もあります。今の自分の状態で実習終わりまでもつのか、もっても鬱になるんじゃないかとか、考えてしまいます。 調べる中で、適応障害なんじゃないかとか、鬱なんじゃとか思ったり、興味の差などからASDについて見てみましたが、自分に該当する点も多くもしかしたらとも思っています。 病院受診を今日行うか、実習後に行うか。 また、実習をこのまま続けるか悩んでいます。 あと4日なら行けそうではあるけど、行けそうと思って無理をしてその結果、鬱に、なんてこともありそうで、どうしようかと思っています。 なにか、アドバイス頂けると幸いです。
相談日:2019/06/22
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が服用している薬
トリプタノール
この相談の目的
受診の必要性が分からない
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
女性・21歳
身長 152cm・体重 36kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:前日
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
かなりお辛いご様子ですね。 まず話しておきたいのは、これだけ自分のことをしっかりと見つめることができ、それを文章化しても分かりやすく述べられていますのでASDは否定されると思います。 始まりは適応障害と言ってよいのですが、現在ではすでにうつ状態になっているような印象を受けます。 仮に適応障害だとしても、改善のためにはストレス要因の軽減あるいは回避が必要です。 また、うつ状態であっても休養が必要です。 つまり、いずれの場合も、基本的には休養を要するということですね。 さて、ここで問題なのは実習ですが、あと4日間を休むことにより、実習の単位はどうなるのでしょう。 実習に出席しても発表ができなければ単位認定されないのか、発表はできなくても認定はされるのかです。 前者であれば、実習は休んだ方が良さそうですが、後者であれば、何とかあと4日間やってみるという手段もあります。 どちらの場合であっても、精神科か心療内科を受診して、治療を受けるべきではあると思います。 大学の先生ともよくご相談なさってみてください。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
うつ病
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
普段どおりで様子を見ましょう
外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 小児科, 心療内科
ご相談内容を拝見すると第三者とのコミュニケーションなどに問題はなく、独りよがりになることもないので発達障害の可能性は否定的です。現在の状況は少しうつ傾向にあるようですが決して病的ではなく、もう少し時間をかけて現在の自分の状況をゆっくり見つめてみると次第に気分が落ち着いて来るのではないかと思います。今までの自分らしさを忘れずに自分のペースで実習などをこなしていったら如何でしょうか。もしも難しいようであれば指導される方と相談して休養を取っても良いと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
心療内科可能性のある病気
うつ病
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。