頭痛と発熱が続いている。何科に行くべきか
49歳・男性の健康相談
頭痛・頭重、が、2〜3週間続いています。 体温は初めから計っていたわけではないので、いつからかはわかりませんが、微熱(37.0前後) も何日も続いています。 頭は全体的に重い感じがあるのですが、特に右側頭部に強い痛みが続いています。 鎮痛剤を飲んだり、入浴すると、しばらくの間は楽になります。 頭痛はこれまでも頻繁にありましたが、熱が出たり何日も続くのは初めてのことで、コロナの流行のこともあり、不安です。 病院に行きたいのですが、まずは何科に行くのが良いのでしょうか。
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
市販の鎮痛剤
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
形成外科医師からの回答
頭痛の種類もいろいろあるのですが、例えば頭痛が出る前に眩しさを感じたり匂いを感じたりなどの予兆を伴う、眼の奥や頭の片側を中心として出る頭痛は片頭痛、数週間から数カ月にわたって起きる周期的な眼の奥などの痛みで、眼の充血を伴うような頭痛であれば群発頭痛、肩こりや頚のコリを伴うような、頭全体が締め付けられるような頭痛であれば緊張型頭痛といった種類の頭痛の可能性がそれぞれ高いと思われます。ご提示の状況であれば緊張型頭痛の印象ですので、まずは頚にかかる負担を減らしていただくのが良いでしょう、猫背などの姿勢を気をつけて直してみてください。温めの風呂に長めに浸かるなどして筋肉の血流を改善させたりすると症状軽減は見込まれると思います。市販薬だと「コリホグス」などは試してみてもいいでしょう。ただ、ロキソニンやバファリンなどの頭痛薬は短期的には効果あると思いますが、月に10日以上連用すると薬剤誘発性頭痛というものを併発しやすくなりますので、注意は必要でしょう。それらで改善しない場合は、実際の頭痛についての評価を頂いたほうが良いですので、脳神経外科や神経内科の先生に相談していただくことをおすすめいたします。 ただ、ご記載の内容からは副鼻腔炎による症状という印象を受けます。こちらについては耳鼻咽喉科の先生にご相談いただくのが良いでしょうね。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
おそらくは肩こり由来の緊張型頭痛と思います。 緊張型頭痛は特にストレスがかかっている場合や、疲れがたまっている場合、姿勢の悪い作業を長時間する場合(特にパソコンで長時間作業したり、スマホを無理な体勢での捜査を続ける、など)に発症する非常に良くあるタイプの頭痛です。頭痛の中でも最多と言われています。 症状の特徴として、頭が重怠い感じ(頭重感)だったり、ふらつき、ふらふら感、ぼんやりした感じといった症状で、刺すような頭痛(神経痛)、ガンガンする頭痛(片頭痛)とは少し頭痛の性状が異なります。ですが慢性的に四六時中続くことが特徴になります。 治療方法としては、単純にはストレスがたまらないように心掛けること、ストレス発散・解消する、気分転換するなど良いですし、ストレッチやマッサージ、適度な運動なども有効です。肩や首などに湿布を貼るのも良いです。また鎮痛薬・頭痛薬を飲んだり、筋弛緩薬を飲んだりすることも有効です。 これらの対応で改善が乏しければ、一度近所の神経内科(脳神経内科)を受診すると良いですよ。念のためですが頭部の画像検査(CTやMRI)なども検討されますし、異常がなければそれだけで安心して症状緩和につながることも良く経験されます。
推奨診療科と医療機関タイプ
神経内科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科
頭痛。頭重感が、2~3週間続くのは、長いですね。 体温測定を続けられていて、37度台の微熱もあるようなので、報道などを見ていると、新型コロナウイルス感染症の発症の可能性について、ご心配されていると思います。 37.5度以上の発熱の持続や、強い倦怠感はないようなので、今の時点で、医療機関を受診されても、新型コロナウイルス感染症の検査はされないかと思います。 もし周囲に感染症の発症者がいる、発症した人が利用した施設を利用しているなどがあれば、厚労省の設置している電話相談で聞かれて、感染症の外来を受診されるとよいと思います。 それらに心あたりがなければ、内科で、血液検査もされて、治療されるとよいと思います。
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
小児科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
新型コロナウイルスの感染では、頭痛も発熱もありますが、 次第に呼吸困難を伴ってくる場合が要治療です。それがありません ので、新型コロナウイルスの感染ではないと思われます。 脳の何らかの炎症が考えられますので、脳外科を受診して下さい。
推奨診療科と医療機関タイプ
脳神経外科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。