胸が少し痛む 微熱が下がらない

18歳・女性の健康相談

4/30頃から吐き気と発熱(37.3程度)が続いており、5/5.6と37.8まで上がりました。その2日は嘔吐し、息苦しく胸が痛く、眠れませんでした。今は熱が36.6~37.4を行き来しており主に夜に熱が上がります。その時ほど息苦しく胸が痛いことは無いのですが、少しまだ胸の痛みや動悸が残ります。今は右の肋脇ら辺が少し痛みます。私は暗示にかかりやすいタイプで今は新型コロナウィルスが流行っているためそうなのではないかと思い沢山調べているのでその不安から来る動悸だと家族からは言われています。しかし、あまりにも熱が続くため不安で相談しました。また、昨日あたりから少し鼻が詰まります。コロナウイルスの症状とされている味覚障害、嗅覚障害はなく、息苦しさは少しありますが、ゼーゼー、ヒューヒューといった音は聞こえないと思います。ここ1ヶ月程は外に出ていない(4/30にマスクをつけ30分程公園には行った)ですが、コロナウイルス流行地域に住んでいて、両親も仕事等で家を出る事が多いのでとても不安です。
また、これは関係ないかもしれませんが手のひらが急に痒くなったり全身が痒くなったりもします。これも原因はなんなのかが気になります。
相談日:2020/05/10

相談者が特に気になっている症状

微熱が続く 動悸がする・息が切れる 手がかゆい 胸が痛い

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ノーシンピュア(イブプロフェン)

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 原因が分からない
女性・18歳
身長 152cm・体重 40kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科

体温の変化も、あまり心配ない状態だと思います。
ご自身が感じていらっしゃるように、コロナウイルスに対する不安から全ての症状が来ていると考えられます。
吐き気、嘔吐、息苦しさ、動悸、胸の痛みも全てそうでしょう。
また手のひらが急に痒くなったり全身が痒くなったりする場合、アトピー性皮膚炎、ジンマシンなどが考えられますが、これもストレスによる症状と考えていいでしょう。
症状の経過が長すぎるので、コロナではないと思います。
そこまでの期間があれば、治っているか、重症化しているかです。

またイブプロフェン、ロキソプロフェンなどはお勧めできません。
アセトアミノフェン系の解熱鎮痛剤を購入して使用するといいでしょうね。
箱の裏の成分のメインが、アセトアミノフェンだと安心です。
アセトアミノフェン系の市販薬としてタイレノール、バファリンルナJ、ラックル、ノーシン、セデス、ナロン、ハイタミン、ハッキリエース、大正トンプク、ミグソフト、サリドンエース、プレコール、ルルA、ルルアタックFXaなどをお勧めしています。

最近PCR検査に向けた基準が変わりました。
「息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状のいずれかがある」「高齢者や基礎疾患がある人で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪症状がある」「比較的軽い風邪が続く」の3項目のうち1つでも該当すればすぐに地域の相談センターに連絡しながら、引き続き市販薬などで自宅療養するか、病院を受診してPCR検査を行うかどうか、という流れになります。

比較的軽い風邪症状が続く、という基準には当てはまりますので、連絡してもいいでしょうが、一番はやはり心療内科の受診をお勧めします。
不安神経症の可能性があると思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

自宅で安静にしていましょう

糖尿病内科(代謝内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

一般的なウィルス感染であれば1週間程度で症状が軽快すると思います。症状が少し長引いているようですのでコロナウィルスの感染の可能性は否定できません。コロナウィルスの電話相談窓口に連絡をされ指示を仰ぐと良いと思います

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

発熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。