風邪の症状に市販薬で対応したい

54歳・女性の健康相談

昨日から母が体調を崩し、38度の熱と頭痛、喉の痛みがあり、今日になっても改善されません。自宅にありましたブルフェン100とトランサミン錠500mを昨日の朝夜、今朝8時ごろ一錠ずつ飲みましたが、熱も37.7度から下がらず頭痛がひどいです。祝日で病院が空いていないので、自宅にある薬で症状を改善したいです。自宅にはブルフェン、カロナール、ヒスポランの他、市販薬の風邪薬(トラネキサム酸、イブプロフェン、クレマスチンフマル酸塩、ブロムヘキシン塩酸塩配合)と市販薬の頭痛薬(ロキソニン)があります。ブルフェンが効かなかったので、14時ごろに市販薬の風邪薬かロキソニンを飲みたいのですが問題ないでしょうか。もしくは他の対処法はありますでしょうか。
教えて頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。
相談日:2019/05/06

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

自宅にありましたブルフェン100とトランサミン錠500mを昨日の朝夜、今朝一錠ずつ飲みましたが、熱も下がらず頭痛がひどいです。

この相談の目的

お薬について分からない
女性・54歳
身長 158cm・体重 47kg
相談時の体温:38℃
食欲:ない
顔色:赤い
症状が始まった時期:前日

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 循環器内科, 心療内科

インフルエンザ、溶連菌感染症、の可能性もあるため、
下記に厚生労働省のサイトを引用しました。内科で検索してみるのも一つの方法です。
地元医師会の休日急患診療所への受診も一つの方法です。
ロキソニンの薬を変えてみるのは問題ないと思いますが、
休日でも診れるところはありますので、高熱、頭痛、のどの痛み、がある際は医療機関で診断してもらうことが望まれます。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

インフルエンザ 溶連菌感染症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

自宅で安静にしていましょう

放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, リハビリテーション科

すでに服用されているかもしれませんが、ブルフェンの服用から6時間後くらいですので、ロキソニンを服用して良いと思います。
できれば食後の方が安全です。
カロナールが最もよく使われていて安全ですが、効果はマイルドです。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

感冒 頭痛

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答

気管支炎の可能性あり呼吸器内科受診しましょう

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科

可能性のある病気

気管支炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。