気管がイガイガザワザワ、痰が喉に張り付く感じ

48歳・女性の健康相談

2か月以上前から痰が喉に張り付く感じで、咳がでて、耳鼻科と呼吸器内科を何度か受診。ムコダイン、ムコソルバン、ネキシウム、ジスロマック、クラリス、キプレスを処方していただきましたが、良くなりません。1月に検診で胸部レントゲン異常なしだったため、今回先生はレントゲンはいいだろうと検査は何もしてません。聴診器音は異常なし。鼻水や熱なし。
自分で色々調べてたら咳喘息?アトピー咳嗽?かなと思ったのですが、夜間や就寝中早朝に咳が酷くなることはないので、これにも当てはまらず。いったい何の病気なんでしょうか?
最近は喉奥の気管辺りがイガイガ?ザワザワ?と息苦しい感じがして酷くはないですが咳が少しでます。痰は張り付く感じがあるのですが、だそうとしてもでてきません。
コロナウィルス肺炎で、2か月以上症状が続いたり、長引く事があるのでしょうか?周りにコロナ感染者、発症された人、その疑いの人は1人もおりません。
それと、レントゲン撮ってから2?3か月たってますが、先生はそんなに早くに癌になったりはしないしと、今とる必要ないと言ってましたが不安です。気管支炎でも肺炎でもないとも言われました(音がきれいだから)。そこまで聴診器で詳しく判断できるものでしょうか?宜しくお願いします。
相談日:2020/04/28

相談者が特に気になっている症状

喉に違和感がある 咳が出る 痰が出る・からむ

相談者が感じているその他の症状

呼吸が苦しい 新型コロナウイルス(新型肺炎)

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ムコダイン ムコソルバン ネキシウム

この相談の目的

受診の必要性が分からない セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・48歳
身長 154cm・体重 47kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

循環器内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

聴診だけで慢性気管支炎などを否定することはできないと思いますので、できれば通常の胸部レントゲンだけではなくCT、喉頭ファイバー(内視鏡)も調べてみたいくらいです。ただ呼吸器内科、耳鼻咽喉科既に受診され、肺炎、気管支炎、逆流性食道炎、喘息などに対する薬が処方されていて、それが無効だとすると、病名を特定することは難しいかもしれません。「喉がイガイガ、ザラザラする」「喉に何かがつかえている感じがする」「物が飲み込みにくい」など、喉に何らかの異常感を訴える症状のうち、さまざまな検査をしても特に原因のはっきりしないものを総称して咽喉頭異常感症といいます。咳や痰、喉の痛み、息苦しさ、吐き気、不安感、胸やけなどの症状が現れることもあります。強いストレスを受けたことで自律神経のバランスが乱れると交感神経の働きが強まることに。それによって喉の筋肉が過剰に収縮して食道に違和感が生じると考えられています。治療は対症療法、ストレスなど精神的な要因が大きく関係していると考えられる場合は薬物治療が中心。不安・緊張状態には安定剤、うつ状態には抗うつ薬などを使用するほか、漢方薬の半夏厚朴湯を使うこともあります。カウンセリングなどの心理療法が行われることもあります。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科 心療内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

咽喉頭異常感症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 精神科・神経科, 心療内科

気管支炎や肺炎なら、聴診である程度わかります。ごく小さな肺炎はCTでないとわかりませんが、コロナウイルス感染症の可能性は低そうに思います。気管支炎でもないとすれば、咽頭炎ではないかと思います。痰は鼻水が後ろに流れて出来ることもありますので、いまの治療を続けられるのでよいのではと思います。あまり信頼出来ないのであれば、ほかの呼吸器内科や耳鼻咽喉科を受診されることをお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

咽頭炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。