眠りから覚めると動悸が酷い

36歳・女性の健康相談

うつ病とadhdに当てはまる症状があると言われています。

2ヶ月前から食べ物が飲み込みずらくなりました。
食事には1時間以上かかりますが、食欲がおちる時と、旺盛な時とあるので、食欲は普通とします。
体重は変わりません。

喉のつまりが以前からありましたが、それが頻繁に、そして、症状が治まるまでの時間が長くなりました。
睡眠は、1日8時間は取れていると思います。
ただし、一度に1、2時間ほどを数回繰り返して合計した時間です。
その度に夢を見て、起きます。
起きると動悸が酷く、息苦しくて、一人でいるのがとても不安で怖いです。

そのことを主治医に話したら、夢と動悸は関係ないと言われました。
人は寝ている間に何度か夢を見ている
その時に覚醒しているのだと

そうなのかと納得して家に帰り、気がついたら眠っていました。

夢を見て起き、動悸が酷く、とてつもない不安に襲われます。喉のつまりも酷いです。
そういう時は、ロラゼパムを前倒しで飲んで(飲んで良いと言われているので)います。
動悸、喉のつまりが落ち着くまで2時間はかかります。

起きるのがとても辛く、苦しいです。
相談日:2019/05/17

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ラモトラギン25㍉㌘ロラゼパム0.5㍉㌘

この相談の目的

セカンドオピニオン
女性・36歳
身長 168cm・体重 80kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

喉のつまりについては耳鼻科で診察を受けてはいかがでしょうか。
異常がなければ、消化器内科で逆流性食道炎についての診察を受けてみてください。
それらで問題がなければ、咽喉頭異常感症と考えられます。

目覚めた時の動悸については、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。
これも耳鼻科あるいは呼吸器内科で診察を受けるとよいですが、あらかじめ、睡眠時無呼吸の検査が可能がどうかを問い合わせておくとよいでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科 呼吸器内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

咽喉頭異常感症 睡眠時無呼吸症候群

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

うつ病による可能性が極めて高いと思われます。
治療状況が良くないため、内服を増やして状況を改善させるべきだと思います。
ADHDとの併発となると、治療にても改善しづらいですので、内服調整及び内服の継続により改善を図ることが重要だと思います。
主治医に相談していただくべきだと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。