1週間以上微熱が続いています。
32歳・男性の健康相談
先週の日曜(4月19日)から37℃前後の微熱が続いています。(平熱は36.2℃ぐらいです。) 朝起きると平熱または平熱に近い体温ですが、時間が経つにつれ37℃前後まで上昇します。 気管支付近に違和感があり乾いた咳が出ることがあり、若干の頭痛もあります。 鼻水も出ますが、こちらはアレルギーの可能性があります。 同じ病院へ3度受診しましたが、いずれも風邪との診断で、レントゲン検査でも異常なしとのことでした。 処方された風邪薬を飲んでも症状が改善しませんし、会社も休み続けている状態です。 どのように対処したら良いでしょうか。
相談日:2020/04/28
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
PL配合顆粒、マーズレンS配合顆粒、アストミン錠10mg
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
セカンドオピニオン
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
男性・32歳
身長 168cm・体重 58kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
眼科医師からの回答
ご記載頂いた身体のデーターとお困りなご相談内容を拝読させて頂きました。年齢は30歳代とお若く身長体重からは肥満体型ではなく標準のお身体であり、高血圧や糖尿病などの基礎疾患は無く飲酒や喫煙の無い健康的な生活ですね。 今の状態ですが、現在通院中の施設に再来して下さい。同じ病院の方が良いです。まだ症状が良くなっていない事をお伝えして、診断や治療方針についてご相談されるのが良いです。他院に受診して他の医師の診察を受けて意見を聞くのは可能ですが、その場合には前医の所に4回目の受診を行う事はかなり精神的にきつい状況になります。 他院受診の際にご注意頂きたい点としては、昨今のコロナウイルス騒動で、医療機関によっては「新型コロナウイルス肺炎の感染拡大防止のため、ただいま新規の患者様は受診を御控え頂いております」というように受診抑制をしているクリニックや病院があります。対応は毎日変化しますのでWebに反映されていない事も多いです。受診前には一度TELして頂き、受診が可能か確認したほうがトラブルが無くて良いです。 もしコロナウイルス感染症についてご心配な場合には地域の保健所や役所などにTELして頂き、相談窓口でご相談頂くのが良いです。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
感冒
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 消化器内科(胃腸内科), リハビリテーション科
おからだがご不調の様子、お辛いことと存じます。ご記載の症状では帰国者・接触者相談センターに電話しても新型コロナウイルスのPCR検査はしてくれないでしょう。それでしたら別に大学病院や大規模病院の感染症内科、発熱外来などを受診して相談してはどうでしょうか?。ただし紹介状が必要です。お大事になさってください。ひろさんの一日も早い回復を祈っております。なおこのアドバイスは通常の診療とは違いインターネットでの回答ですので以下の点にご留意ください。①実際に診察しているわけではないので疾患を断定するコメントは困難です。②インターネット環境下での質問です。小生の印象ですので的外れなコメントの可能性があります。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
感染症内科可能性のある病気
発熱
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。