咽頭痛 微熱 右手の動きづらさあり 受診したいが悩んでます。
49歳・女性の健康相談
昨日喉の違和感があり、36.8度で、本日37.2度で咽頭痛があります。昨日23時右肘から手が動かなくなり、マッサージして動きは改善したが、病院で頭部CTを取って出血なしで帰宅して、整形外科受診を勧められました。微熱があるので内科受診も整形外科受診も行くべきか悩んでいます。
相談日:2020/04/30
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
メチコバール プロレナール ムコスタ(コロナの心配で受診してなく残薬少ない。)
この相談の目的
処置、対処法が分からない
微熱 咽頭痛 また昨日から右肘から指のしびれ脱力で受診してよいかわかりません。
女性・49歳
身長 160cm・体重 53kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:当日
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
自宅で安静にしていましょう
放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, リハビリテーション科
感冒症状があり、2日目です。 感冒も多い時期ですので、確率的には普通の感冒の確率が高いと思われます。 症状は軽いので、現在は風邪薬を服用して、自宅で安静と休養を十分に取り、様子を見てください。 焦ったり、心配しすぎないほうが良いと思います。 残念ながら、現状では、普通の感冒と新型コロナウィルス感染症を早期に区別する手段がありません。 万一、発熱、倦怠感、息苦しさなどの症状が強くなるようであれば、相談センターに電話して相談してください。 手のしびれについては、おそらく頚椎症性神経根症と思われます。 脊柱管狭窄のお薬を服用していらっしゃり、効果は同じですので、服用を続けてください。 お薬は、現在はオンライン診療で受け取れるようになっていますので、主治医に電話で相談してください。 頚椎の診察については、緊急性はないと思いますので、風邪の症状が良くなってから受診しましょう。 万一、また腕が腕が動かないなどの症状があるようであれば、整形外科の主治医に電話してから受診してください。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
整形外科可能性のある病気
感冒
頚椎症性神経根症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 消化器内科(胃腸内科), リハビリテーション科
おからだがご不調の様子、お辛いことと存じます。本来ならば病院やクリニックの整形外科を受診して相談してくださいというところですが、上気道炎症状があれば診察はしてくれないでしょう。咽頭痛や発熱が治まってから整形外科を受診してはどうでしょうか。レントゲン検査が必要でしょう。お大事になさってください。doraさんの一日も早い回復を祈っております。なおこのアドバイスは通常の診療とは違いインターネットでの回答ですので以下の点にご留意ください。①絶対に妊娠していないという前提でコメントしています。②実際に診察していないので疾患を断定するコメントは困難です。③小生の印象ですので的外れなコメントの可能性があります。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
整形外科可能性のある病気
胸郭出口症候群
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。