子供の目に指が入った が症状はない。コロナ感染が怖く病院に行くべきか悩んでいる

0歳・子ども(女子)の健康相談

昨日、私の指が子供(3ヶ月)の目に入ってしまいました
私の爪が少し伸びており、子供は驚き ぐずりも重なっており更に大泣き(目の確認後はすぐ切りました)

すぐ目の中を見ましたがパッと見分からず、
母や夫にすぐ相談し 明かりを通して何十回と角度を変え一緒に確認しても傷のようなものはなく 充血も目が腫れる様子も見受けられません。
赤ちゃん自身は、食欲もあり、痛がる様子はその後見られず いつも通りの様子です。

目に万が一傷が入ってたらという思いもあり、
受診して何もないと分かれば一番いいですが
すぐ大泣きするため眼科に行って強く押さえられながら診察されたり(耳鼻科で経験)、コロナやインフルの影響で人混みを避けて過ごしているため
行った方が良いのか迷っています。

専門家から見て、受診すべきかどうか、また、受診した場合に、どのような処置(
点眼薬だけなのか、そのまま様子見なのか)が想定されるかを教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。
相談日:2020/03/02

この相談者が感じている症状

新型コロナウイルス(新型肺炎)

この相談者が服用している薬

なし

この相談の目的

受診の必要性が分からない
子ども(女子)・0歳
身長 60cm・体重 1kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:前日

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

眼科医師からの回答

詳細に記述頂いた現在の状態を確認させて頂きました。

まず0歳児が眼科を受診した際に行う診察法ですが、これは設備や規模によってまちまちです。都会のコンタクトレンズ専門の眼科ではそもそも未就学児の診察はできないということで、診察自体がキャンセルになる事も多いです。ご開業の眼科クリニックでも小児診察用の機材が無いため詳細な診察はできないが、アカンベー程度の診察で異常が無ければ点眼処方で様子を見る事も多いです。

総合病院や大きな眼科でなら詳細な診察が可能だとは思いますが、待ち時間や人が多いなどのリスクはコロナウイルスをご心配な方にとっては抵抗があると思います。いずれにしてももし受診されるなら行こうとしているクリニックに事前にTELして頂き、「0歳児の診察は可能か」と聴いて頂いた方が間違いないです。

現状ではご両親の見た目とお考えで受診が決定します。目脂や充血があれば傷や障害の可能性があるので受診をお勧めしますが、ご記載の現在の状態からはご自宅での安静で経過観察もありだと思います。ただお子様の事でご心配される方もいらっしゃいますので、皆でご相談頂き1回受診してみてもらおうという方の方が多いです。

ご両親のメンタル的にも1回だけ診察に行かれてはいかがでしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

眼科

可能性のある病気

結膜炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

眼科医師からの回答

充血や涙目になっていたり、眼を閉じて開けないなどの症状がなければ角膜に傷が入っていてもそれほどひどくはないと思いますが、念のため眼科受診をお勧めします。 フルオレセインという色素をつけて、特殊なフィルターを通したた光を当てて診察すると、傷の部分が染まって見えますので、傷の有無を診るだめならすぐに終わります。

推奨診療科と医療機関タイプ

眼科

可能性のある病気

角膜びらん

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

眼科医師からの回答

角膜びらん、感染性角膜炎などの可能性が考えられます。角膜びらんは数日で治癒することが多いです。抗生剤点眼液を使用するのがよいと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

眼科

可能性のある病気

角膜びらん

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。