何年も前からなのですが、過去にあった嫌な事を思い出したりストレスが溜まりすぎたりすると、 過呼吸や頭痛、吐き気...

19歳・女性の健康相談

何年も前からなのですが、過去にあった嫌な事を思い出したりストレスが溜まりすぎたりすると、
過呼吸や頭痛、吐き気などがひどくなります。
今は、昨日からご飯を食べれなくて吐き気が続いています。
こういった場合、どこか心療内科などを受診すべきでしょうか。
しかし、学生且つ未成年のためお金もあまりないし、親には心配かけたくないので頼ることもできません。どうしたらいいかわからないです。
相談日:2018/09/25

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない
女性・19歳
身長 161cm・体重 54kg
食欲:ない
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), 皮膚科

やはり ストレスの量が心のキャパシティを上回ってしまい 悲鳴を上げている状態かと思われます

簡単に例えれば 重い大きな荷物を持とうとしても持てない状態にある と考えると良いかと思われます
荷物の場合でしたら 小分けにして運ぶことや 機械を使ったりする事を考えますよね

心の場合ですと 小分けにすることは難しいですので何らかの力を借りなくてはいけません。
その為には お話をどこかで聞いてもらい 心を回復させる必要があると考えます

この状態は まじめでしっかりやれる人 どちらかと言えば能力の高い人が陥ってしまう状態です。
なのでやはり人の力を借りてください

その為には 心療内科 精神科 心のクリニックなど 専門家に受診される必要があると考えます
お金を心配されるのも解りますが 心が落ち着かないことには 本業(学生)にも差し支えが出てしまいます

どの親もそんなことは望んでいません。やはり子供の幸せが一番ですので 親に相談してそういった所を受診されてください

お近くの病院で結構です 受診される勇気をお持ちください

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ状態 うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科

保険証がないと、自費診療となり全額負担となるので、とても高額になります。
ご自身の保険証を使われた場合、少しは負担が軽減されますので 受診の際は必ず
保険証をお持ちください。
あと、ご両親にはやはりご相談されたほうがいいかと思います。
心療内科に行きたいと打ち明ける事に抵抗がおありでしたら、吐き気があるから内科に行きたいとか、そういう事のみ伝えて
診察のお金をもらうなどされてみてはいかがでしょうか。
どうしてもご相談が難しい場合、事前に、お近くの心療内科にてどの位の料金がかかるかなど
ご相談されたら、おおよその金額は分かるかと思います。
お聞きした感じでは、心療内科などを受診されたほうがいいかと思います。
心の内をご相談できる方はいますでしょうか
心の内を話すだけでも、気持ちは今より楽になるかと思います
心理療法と薬物療法の両面からの治療となります



推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ病 不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。