熱が続き、身体の痛みと寒気がひどいです

24歳・女性の健康相談

1ヶ月前(3/22)、ひどい鼻詰まりと咳で耳鼻科にかかり、アレルギー性鼻炎と診断されました。
薬を飲み鼻と咳の症状は落ち着きましたが、その2週間後(4/4)、38度を超える熱が出たので再度耳鼻科を受診し、インフルエンザ検査の結果陰性でした。
念のためイナビルを服用しましたが、その数日後(4/7)、熱も下がらず今度は腹痛と下痢があり、内科を受診しました。胃腸炎とのことで薬を処方され、2日ほど(4/9)で症状は治りました。

しかしその3日後(4/12)、ひどい身体の痛みと寒気。用事があったため、その翌日の夜(4/13)にようやく熱を計るとまた38度を超える熱が出ていました。それから本日(4/16)まで2度ほどインフルエンザの検査をしましたが、いずれも陰性。
熱は37.0〜38.5℃を推移しています。身体の痛みがひどく寝返りも打てません。背中の上の方と両脇腹がヒリヒリとした痛み、服などが擦れるのも痛いほどです。外傷はありません。解熱鎮痛剤を飲むと熱も36℃台までさがり痛みも眠れるほどにましにはなりますが、薬の効果が切れると熱は38℃に上がり、身体の痛みもぶり返します。鼻づまりはほとんどなく、咳はアレルギー性鼻炎と診断されたときから渇いた咳が時々出る程度です。

昨日、内科の先生には明日(4/17)まで様子を見て、熱と症状が治らなければ明後日(4/18)詳しい検査をすると言われています。あと2日もこの状態で様子を見るというのもしんどいですし、ここまで経験したことのない痛みと不調が続くと不安になります。
会社も何日も休むのは難しいですので、何か病気の可能性や、他に受診すべき病院(何科)などありましたらアドバイスいただきたいです。

相談日:2019/04/16

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

カルボシステイン錠セフジトレンピボキシル錠アストミン錠ロキソプロフェンNA錠

この相談の目的

セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 原因が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・24歳
身長 148cm・体重 45kg
相談時の体温:38℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 麻酔科

通常痛みを感じない刺激で痛みを感じる状態をカウザルギーといって神経障害性疼痛の特徴です。これはヒリヒリするとの表現も合致します。具体的な原因は帯状疱疹や線維筋痛症、脊髄の神経の障害など鑑別が多岐に渡ります。感冒との関連で免疫系が関与しているとするとまずは神経内科専門医を受診し、必要に応じてペインクリニックや脳神経外科専門医と連携して治療を進めていく必要があると思います。お返事が遅くなり御心配をおかけしました。

推奨診療科と医療機関タイプ

脳神経外科 神経内科 ペインクリニック内科

可能性のある病気

カウザルギー 帯状疱疹 線維筋痛症 神経障害性疼痛

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

自宅で安静にしていましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 小児科, 心療内科

検査が陰性であっても4/12からの症状はインフルエンザによる可能性はあります。もしそうであれば10日間くらいで症状は治まってくると思われます。4/18に検査を予定されているので念のために受けられては如何でしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

インフルエンザ

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。