生後1か月になる娘の開排制限についてお尋ねします。先日1か月検診にて左足が開排制限があるためコアラ抱っこしてくだ...

0歳・子ども(女子)の健康相談

生後1か月になる娘の開排制限についてお尋ねします。先日1か月検診にて左足が開排制限があるためコアラ抱っこしてください、と言われました。ネットで調べると向き癖も関係があるらしく(ネット情報ですいません)確かに娘は右向きばかりで寝たりしています。質問したいのは、
1、寝るときは左向きで寝させた方がいいのか(左足はどのようにしたらいいのか)
2、授乳を今は授乳クッションをつかって横抱き授乳をしているが、左足が固定されるため縦抱き授乳の方がいいのか
よろしくお願いします。
相談日:2018/08/24

この相談者が感じている症状

股関節が痛い

この相談の目的

処置、対処法が分からない
子ども(女子)・0歳
身長 54cm・体重 4kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

呼吸器外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 呼吸器内科, 心臓血管外科(循環器外科)

先天性股関節脱臼は早期発見早期治療が大切です。
股関節を正しく取り扱い、赤ちゃんの下肢の運動を妨げないことが必要です。

赤ちゃんの股関節や膝関節は屈曲位で股が開いていることが普通です。
そのためにも抱き方、寝かせ方、オムツの当て方も重要です。

・抱き方は相談者様が指導されたとおり、コアラを抱っこするように股関節と
 膝関節を十分に屈曲し股を開いてお母さんと向かい合わせに密着させて
 抱っこするようにします。従って大変かもしれませんが、
 授乳の際も横ではなく縦抱き授乳の方が良いと思います。

・寝かせ方も向き癖をできるだけ防ぐようにするべきでしょう。
 うつぶせが安定するなら、安全を確認しながら(窒息のリスクがあるため)
 うつぶせとし股関節と膝関節を十分に屈曲して股を開きます。

・オムツの当て方では股関節が楽に拡がるためにはハイレグのように
 骨盤の外側に余裕をもたせる目的にわざと大きめサイズのオムツを当てます。

推奨診療科と医療機関タイプ

整形外科

可能性のある病気

先天性股関節脱臼

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。