2014年4月初め頃から体調不良がひどくなり、内科3件と脳外科、メニエールの症状に似ていたため耳鼻科にも行きまし...
25歳・女性の健康相談
2014年4月初め頃から体調不良がひどくなり、内科3件と脳外科、メニエールの症状に似ていたため耳鼻科にも行きましたが、全てで異常なしでした。 頭痛、めまい、立ちくらみ、耳鳴り、様々な症状の中で吐き気が一番つらかったので、胃腸科に通っていたある日医師から「たぶん自律神経失調症だと思うから、他の病院行ってみたら?」と言われ、体調がつらく、長く外出できないことを伝え、自宅から一番近い神経科を紹介してもらいました。そこにしばらく通院しましたが、体調が改善しないこと、待ち時間が長いことに心が折れてしまい、通院を辞めてから2年ほどが経ちます。 今は、自宅でのんびり過ごすことで体調不良も徐々に落ち着き始めましたが、車酔いがひどく市販の酔い止めも処方された吐き気止めも効かず、原因のわからない不安感が強く、車に乗る前から気分が悪くなり、パニックのようになるため、現在も外出が困難です。 長く外出できていないため、虫歯の治療にも行けていないので、早く精神面をなんとかして歯医者にも行かねばと思っています。 長文申し訳ありません。どうか何らかのお答えがあると幸いです。よろしくお願い致します。
相談日:2018/09/19
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が感じている症状
不安が強いこの相談の目的
医療機関を探している
女性・25歳
身長 158cm・体重 45kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
耳鼻いんこう科医師からの回答
よいアドバイスとなるかどうかわかりませんが、様々な症状が自宅でのんびりと過ごされて徐々に落ち着き始めたとのこと、まずはよかったですね。でも車酔いや強い不安感、気分不快、パニックがまだあるのですね。大変につらいことと思います。きっと何らかの良い方法があると思います。まずは困っている症状を聞いてくれて、適切な対処をしてくれる医師に受診できればよいと考えます。心療内科や精神科になるでしょうか?
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
心療内科特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 心療内科
吐き気がおありで、不安感が強く、ご心配な状況かとお察し致します。自律神経失調症、パニック障害を引き起こしている可能性が考えられます。心療内科受診をお勧めします。心療内科医がお話しを伺って、今後の相談に乗って下さると思います。具体的には、自律神経のバランスを整える薬の処方、ストレスの対処に関して相談することになるかと思います。快方に向かわれることを祈っております。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
心療内科可能性のある病気
自律神経失調症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
3件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
西洋医学よりも東洋医学でアプローチするといいでしょう。 ネットで五苓散を買って飲むのも良いでしょう。 改善がなければ、漢方専門医のいるクリニックを受診すると良いかもしれません。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
めまい症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。