下腹部左側(卵巣)?あたりが、 握られるような痛みがあります。 お腹がポッコリと張っていて、 痛みが強...

22歳・女性の健康相談

下腹部左側(卵巣)?あたりが、
握られるような痛みがあります。

お腹がポッコリと張っていて、
痛みが強くなったり、弱くなったりします。
強い時には動けなくなるほどです。

おりものの量も多くなっています。

相談日:2018/08/18

この相談者が感じている症状

女性の下腹部痛 おりものの変調

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

痛み止め

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない お薬について分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない 医療機関を探している
女性・22歳
身長 153cm・体重 44kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

はじめまして。発熱や嘔吐、下痢などは無さそうですね。大変失礼ですが、性交歴などはいかがでしょうか?
痛みのある位置からは、多くは胃腸炎の場所ですが、症状にそうした兆候は無さそうです。オリモノの量など、婦人科系のトラブルだとすると性行為などからのクラミジア感染などは、卵巣・卵管炎を起こす可能性のある病気の一つです。もちろん、その他の細菌感染も原因となり得ますが、不妊の原因ともなりかねない点で、思い当たることがあれば婦人科への早めの受診をお勧めします。あるいは、性交歴などまったく身に覚えが無ければ、たとえば憩室炎などの胃腸炎などの病気の可能性がありますので、消化器内科受診が良いかも知れません(オリモノの説明が胃腸炎では出来ませんが)。具体的な医療機関名を、こちらのサービスでは挙げられない仕組みなので、申し訳ありませんが受診先はネット検索などをご利用下さい。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科 婦人科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

循環器内科医師からの回答

 鼡径(そけい)ヘルニアが疑われます。腹部から大腿部に通じる「抜け穴」のような「ヘルニア門」を通って、消化管(小腸)が鼠径部の皮下に出てくるものです。出たり引っ込んだりを繰り返す事もあり、軽い場合は無症状で鼠径部が「ポッコリ」膨らむ程度で済みますが、消化管が出たままで元に戻らなくなり、門のところで圧迫を受けるようになると痛みが強くなります。この時点で手術を行わないと腸管壊死に至って部分切除を要する重大な事態となってしまい、今の段階で手術を検討することが賢明と判断致します。受診科は外科で、手術の可能な病院をお勧めします。病院によっては日帰り手術も可能となっています。

推奨診療科と医療機関タイプ

外科

可能性のある病気

鼡径ヘルニア

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科), 循環器内科, 皮膚科

子宮内膜症等も考えられ、産婦人科受診をお勧めいたします。
ほかに、消化器内科的な疾患も考慮した方がいいと思いますので、産婦人科的に異常なしであれば、内科・消化器内科・胃腸科受診も考慮されたらいかがでしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 婦人科 産婦人科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。