現状までのご説明:9月12日臍周囲夜中に痛み2回、治り眠る。18日近所で問診痛みは止まってるが内視鏡検査予約と整...
63歳・女性の健康相談
現状までのご説明:9月12日臍周囲夜中に痛み2回、治り眠る。18日近所で問診痛みは止まってるが内視鏡検査予約と整腸剤。20日経鼻内視鏡。萎縮性慢性胃炎の為ピロリ菌診断細胞採り、エコーの検査。25日ピロリ陽性の為薬処方された。しかし12日のような痛みは無いものの胃腸不調。お通じ悪い。朝一番に快便タイプだがこの所良くない。ガスも溜まる。食事は極力気をつけ、お酒はやめてる。今回の質問ですが、私は抗生物質ではなく、ロキソニンやアベロックスで発疹や鋭い頭痛を起こしたり、耳鼻科の吸入(薬は不明)で耳鳴りがし聞こえなくなり、急遽薬が抜かれ事なきを得たりしてます。薬アレルギーがあります。今回検査で出されたセットタイプはペニシリン系抗生物質は一日6錠、クラリス2錠、胃酸を抑える薬だと思いますが、2錠を飲むように渡されましたが、まだスタートしてません。不調と仕事がピークを間も無く迎えるのと勉強もハードな分野に入る為タイミングを見て始めたいと思ってます。もし薬疹が出たり下痢になると自宅に居る時間は少ないので、できればペニシリンに対する自分のアレルギーを知りたいのです。また抗生物質を変えてはもらえないかなど、他の相談に乗って下さる先生を探したいとお願いにまいりました。
相談日:2018/09/26
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
セカンドオピニオン
お薬について分からない
女性・63歳
身長 160cm・体重 52kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:黄色い
症状が始まった時期:1週間前
この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
ピロリ菌は胃がんや胃潰瘍、リンパ腫など様々なよくい病気の元凶です。是非退治したいものです。しかし胃カメラで萎縮性胃炎だけであればあわてり必要はなく、調子の良いときに内服してください。調子が悪くなり途中中断はもったいないです。また、ピロリ除菌にサワシリンは必須です。2次除菌にもサワシリンがあります。確かにペニシリンアレルギーで薬疹がでる方が時々います。その方はピロリ除菌不能です。まずは胃腸の具合を整える投薬などをしてもらうのがよいと思います。おついたら除菌でかまいません。ピロリ除菌薬は全国一緒ですので、どの病院にいっても一から検査し直しで、同じ薬剤が処方されるだけとなります。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
消化器内科可能性のある病気
萎縮性胃炎
薬疹
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
消化器内科の病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頭が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目が疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「二重に見える・目がかすむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「視力が低下した」の症状を診てくれる病院・クリニック
「喉が乾く」の症状を診てくれる病院・クリニック
「口の中が荒れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「口が臭い・口臭がする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「首が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腰痛・腰が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「胸やけ・胃もたれがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ゲップがでる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がつる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がむくむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「股関節が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足の付け根が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「便秘・便が出にくい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。