下腹部の痛みが生理前後以外もずっと続いています。
24歳・女性の健康相談
生理痛は初潮からずっと重い方だったのですが、ここ数ヶ月排卵日前後や生理前後だけでなく、日常的に痛みが慢性的にある状態です。 先日成功痛(奥のほうの痛み)が酷く、レディースクリニックで検査してもらったのですが特に具体的な要因はわからず、不安な状態が続いています。 友人に相談したところ、がん検診を受けるよう促されたのですが、それなりに費用もかかるし全身検査した方が良いのかもわからなく困っています。 生理前?生理中?生理後は必ず市販の痛み止めを服用しています。 服用すると痛みは緩やかになるのですが、先日のレディースクリニックでの検査で、医師に「痛み止めの過度な服用は他の臓器に悪影響を及ぼすので程々に」と言われ、生理前後以外は控えています。 20歳の時に人工中絶手術を受けている為、それが影響しているのでしょうか。 めまいも酷く、からだをあたためたり鉄分を積極的にとるようにしていますが、気分も重く、仕事中も長い時間集中することができません。 大きい病院がいいのか専門的な病院がいいのか、私に適したところをご紹介いただきたいと思っています。 よろしくお願いします。
相談日:2019/05/29
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が感じている症状
血圧が低い 動悸がする・息が切れる ふらふら揺れるようなめまい だるい・倦怠感がある 慢性的な頭痛・頭重 首のこり 肩こり 背中が痛い 性器からの不正出血 気が滅入る・憂鬱である ストレスを感じる (全てをみる)この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
エバステル
この相談の目的
どんな病気なのか分からない
原因が分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
医療機関を探している
女性・24歳
身長 165cm・体重 67kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
産婦人科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 小児科
記載内容からは、子宮内膜症などが疑われると思います。既に産婦人科を受診されて異常が無いとの事なので申し上げにくいですが、軽症の子宮内膜症は直接腹腔内を見ないと診断できないと言われていると思います。再度産婦人科を受診されてもよいと思います。産婦人科の病気でなければ、腸、腹膜、尿路系などを調べた方がよいので内科などを受診されて相談されるのがよいと思います。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
下腹痛
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
外科医師からの回答
その他の標榜診療科:乳腺外科, 消化器外科(胃腸外科), 呼吸器外科, こう門外科
子宮内膜症の可能性はないのでしょうか。若い女性の場合、婦人科関連の痛みの場合が多いですが、生理と関係無しに痛みが続くのであれば、一度内科を受診されても良いかと思います。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
下腹痛
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
内科の病院・クリニック
婦人科の病院・クリニック
産婦人科の病院・クリニック
「動悸がする・息が切れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「めまいがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「立ちくらみがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頭が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「背中が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「性器からの不正出血(通常時)(女性)」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。