コロナではないか?胃腸風邪と診断されてから1週間経つが体の倦怠感、鼻水など新たな症状があります

43歳・女性の健康相談

先週、火曜に腹部に気持ち悪さを感じ水曜に下痢が始まった為、その日のうちに内科を受診したところ胃腸風邪と診断されました。下痢は治りましたが今週、月曜から体の倦怠感が現れ鼻水と咳が少し、頭痛、時折悪寒がします。咳は昼間はなく夜寝るときに少し出る程度ですが喉の痛みが少しあります。熱は毎日測っていますが一度もありません。吐く事は一度もありませんがお腹の気持ち悪い感じがあります。症状が増えコロナではないかと不安です。普通に病院へ行っていいのでしょうか?再度、受診する際、何科にかかれば良いのでしょうか?
相談日:2020/04/15

相談者が特に気になっている症状

だるい・倦怠感がある 吐き気がする・嘔吐する 咳が出る

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 原因が分からない
女性・43歳
身長 153cm・体重 47kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

自宅で安静にしていましょう

耳鼻いんこう科医師からの回答

新型コロナウィルス感染症については、連日さまざまな報道がなされていて、また東京都や大阪府、その近郊府県では、緊急事態宣言が発令されたこともあり、さぞご心配なこととお察しいたします。いただいた内容の症状からは、新型コロナウィルス感染症を強く疑うものではありません。ただし、一般的な急性上気道炎や急性胃腸炎の症状と、新型コロナウィルス感染症の鑑別は困難です。まずは自宅安静でよいかと思います。ここ最近はクリニックにおいても、新型コロナウィルス感染症について、院内感染を防ぐことに細心の注意を払っています。そのため風邪症状のある患者さんの受診について、かなりナーバスになっているところもあると聞いています。いただいた内容の症状からですと、受診するなら消化器内科を標榜している内科クリニックがよいかと思います。できれば受診前に、いちど症状を電話でお伝えになることをおすすめします。
新型コロナウィルス感染症については、以下をご参考までにご覧下さい。お大事になさってください。
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について(R02.3.22-厚生労働省)
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)(R02.04.02-厚生労働省)
新型コロナウイルス感染症患者の発生状況(マップ) (随時更新-厚生労働省)
ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合 家庭内でご注意いただきたいこと(国民向け)

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 消化器内科

可能性のある病気

全身倦怠感

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 麻酔科

現時点では濃厚接触でもないかぎり積極的にコロナを疑うものではないかと思いますし、胃腸炎や上気道炎として矛盾はないかと思います。コロナに特徴的な症状というものがないため完全に否定はできません。PCR法による血液検査についても個々の医療機関のなかで調べられるものでもなく、特定の機関へ送っての検査になるようなのでキャパシティーの限られた現時点ではどなたでも簡便に検査をすることが困難な状況かと思います。またコロナの心配で受診する場合は都道府県ごとに受診する窓口がきまっています。「帰国者・接触者外来」がありますので「帰国者・接触者相談センター」にまず電話で問い合わせのうえ受診するようにして下さい。コロナウイルスの蔓延により病院を受診することそのものが余計な感染症をもらうリスクになりご心配かと思います。症状からはもう一週間ほど様子をみて改善が無いようなら手洗い、うがい、マスク、手指への塗りこみ消毒などを徹底のうえ受診してはどうかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科

可能性のある病気

胃腸炎 咽頭炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。