胸元の神経がズキズキ痛む

31歳・男性の健康相談

胸元の神経が筋肉痛のように痛むことがあり、どのような病院に行けばよいのか教えていただきたく思います。
症状としては以前から胸元が筋肉痛のように痛むことがあり、ほっておくといつのまにか消えています。
痛みの症状がでているときは体制によって激しい痛みを生じますが何もしていないときでも耐えれる程度ですが痛みがあります。痛みや違和感は1ヶ月ほど続きます。昨夜も寝ている体制が悪いせいかすごく痛く今朝、胸元は少し色が変わっていました。

ここ二年の間に別件でMRI検査をする機会がありその際は脳への異常は一切ないので脳の病気とはかんがえにくいです。

何かアドバイスをいただけると幸いです。
相談日:2019/06/16

この相談者が感じている症状

胸が痛い

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

処置、対処法が分からない 原因が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
男性・31歳
身長 175cm・体重 63kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

リハビリテーション科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 消化器内科(胃腸内科), 外科, 消化器外科(胃腸外科)

いただいたご相談内容からは、肋間神経痛の可能性が考えられます。胸元の色が少し変わっていたとのことですが、寝相が悪いので胸部を圧迫したため内出血を起こしたものと思われます。こういったことと同じように肋間神経が圧迫・刺激されて痛みが出たのでしょう。整形外科やペインクリニックを受診してください。鎮痛剤や湿布などで改善がない場合は、神経ブロック注射による治療もあります。東洋医学が有効な場合もあります。お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

整形外科 ペインクリニック内科

可能性のある病気

肋間神経痛

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

自宅で安静にしていましょう

脳神経外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リハビリテーション科, 放射線科

肋間神経痛や胸膜炎の可能性があるでしょう。内科を受診して下さい。筋肉痛であれば、安静のみで改善するでしょう。発疹があれば皮膚科も受診しても良いでしょう ヘルペスにより神経痛を起こしていることがありますので

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答

まずは循環器疾患がないか確認する必要があります。
検査としては心電図、ホルター心電図、心エコーが有用となってきます。
循環器疾患が否定できであれば神経痛が疑われます。
まずは循環器内科受診をお勧め致します。

推奨診療科と医療機関タイプ

循環器内科

可能性のある病気

肋間神経痛

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。