頭が重く急に痛みます
24歳・女性の健康相談
3年くらい前から急な頭痛に悩まされていて、ここ1年くらいで症状に段階があることに気付きました。 最初に目眩というか視界がぼやけて見えずらくなります。多分15分?30分くらいの感覚。それが止まると激しい頭痛が始まります。中心部が鈍く重いなんとも言えない痛みです。痛くて気持ち悪くなります。吐いちゃった経験もあります。顔が火照ってきて脂汗のような嫌な汗も出ます。痛みは30分?1時間と様々で感覚なのでハッキリした時間は分かりません。症状が出るのも半年に1回だったり数週間に1回、ひどい時は数日起きで短期間で繰り返し似たような症状でどこか悪いのかと心配になりました。 いつも仕事中に急になるのでサービス業なのもあり、途中で休むことも難しく症状が落ち着くまで耐えるしかありません。 どこか医療機関に相談したらいいのか分からず相談させて頂きました。 そこまで症状が重くない時でも頻繁に耳の後ろ辺りがすごく痛くなります。上記の症状に関連があるのか分かりませんが一応
相談日:2019/06/28
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的
受診の必要性が分からない
受診すべき診療科目が分からない
症状を上手く説明出来ない
女性・24歳
身長 157cm・体重 48kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
循環器内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
視覚的前兆の後生じる嘔気、嘔吐も伴う頭痛ですので、片頭痛と思われます。症状が強いので神経内科、脳神経外科、頭痛外来などがあればそちらを受診して下さい。治療は発作回数が月に数回以内で、片頭痛発作による生活への悪影響があまりなければ急性期治療(頓挫療法)、トリプタン系薬剤(スマトリプタン、ゾルミトリプタン、エレトリプタン、リザトリプタン、ナラトリプタンなど)頓服を中心とします。頭痛の発作回数が多い場合や、頭痛の程度が高度の場合、頓挫療法があまり効かない方は予防療法を併用します。予防療法にはCa拮抗薬である塩酸ロメリジン(ミグシス、テラナス)やβ遮断薬(プロプラノロール、メトプロロール等)がよく用いられています。抗てんかん薬であるバルプロ酸やトピラマート、抗うつ薬、特に三環系抗うつ薬に分類されるアミトリプチリンも用いられています。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
片頭痛
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
脳外科受診がいいでしょう
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
脳神経外科可能性のある病気
頭痛
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。