夜の微熱と胸の違和感が続き、不安で医者にかかるべきですか?

20歳・男性の健康相談

前回の相談で
4月3日 耳の奥に痒み 右膝に少しの筋肉痛
4月6日 耳の痒みが治る 胸に違和感 咳が出そうで出ない
4月10日 今までとくに熱もなかったが、深夜1時風呂上りに37.1の微熱
という相談をして、感冒に伴う筋肉痛および上気道炎もしくは気管支炎ということで、コロナも否定できない。1週間、接触を避け、自宅療養をして、様子をみてくださいと言われました。
薬は飲んでいません。
4月18日までに、筋肉痛はなくなりました。生活サイクルは2時ごろ寝て、お昼起きてる感じです。
胸の違和感、咳が出そうで出ないというのは治らず、お昼は寝起きで36.5などの平熱ですが、夕方、夜になると4月14あたりから36.9 37.0 37.1になり、微熱が出る日が続きます。食事はとっています。味覚は問題ありません。お風呂は最後に入っています。
とりあえず、前回からの相談日から1週間様子をみたのですが、改善されず変わらない感じなので、もう少し様子を見るべきなのか、お医者さんに受診すべきなのか、何科を受診すべきなのか、かかりつけでいいのか、その際に気をつけるべきことなど、これから気をつけるべきことないど教えて欲しいです。なかなか改善されないことに不安を感じます。
相談日:2020/04/17

相談者が特に気になっている症状

微熱が続く 呼吸が苦しい

相談者が感じているその他の症状

生活時間が不規則 新型コロナウイルス(新型肺炎)

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 処置、対処法が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない 医療機関を探している 前回の相談から、1週間経ったが変化なく受診すべきかわからない
男性・20歳
身長 179cm・体重 65kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

自宅で安静にしていましょう

脳神経外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 耳鼻いんこう科

新型コロナウイルスを始め多くの急性上気道炎を引き起こすウイルスに関しては特効薬がありません。(インフルエンザウイルスに関しては抗インフルエンザウイルス薬がありますが発症してから48時間以内に投与しないとあまり有効性は望めません)

よって、熱には解熱剤、咽頭痛には鎮痛剤、咳には鎮咳薬、痰には去痰薬といったように対処療法で自然治癒を期待するしかありません。

内服薬は市販薬を購入されても構いませんし、病院を受診され診察を受けれられた上で処方されたお薬を内服されても構いません。

また、ご自分がコロナウイルスに感染しているという前提で行動されることが大事と思います。万が一罹患していたことがのちに判明したとしても周囲への感染が防げます。マスク、手洗いなど十分注意し生活してください。

本復するまであと1週間くらいはかかるのではないかと思います。

療養を継続することをお勧めします。

お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

急性上気道炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科), 循環器内科

現状での発熱患者は感染防御体制が不十分な一般開業医での診察は断られる可能性が高いです。やはりコロナ感染症の可能性が否定できないからです。診察を受けられる可能性としては、発熱外来を公表している病院を探すことです。診察をうけてコロナウイルスの可能性が強く疑われたら検査をうけられるでしょうが、疑いが低ければ検査は難しいです。ただしPCR検査を希望すれば自費で15000円前後で受けられるかもしれません(日本は保険診療制度なので医師が検査を必要と判断しないと保険での診療ができないためです)。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

コロナウイルス感染症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。