続く微熱と頭痛、耳鳴り
22歳・女性の健康相談
朝起き上がることが困難。微熱が長い間続き体がだるい。偏頭痛を持っているが、最近はほぼ毎日痛み、市販の頭痛薬を飲んでいる。最近では耳鳴りも多く、たまに聞こえにくくなる。 とてつもない不安にかられるときがある。本日、朝に高熱が出たため仕事を休んだのだが、体調不良で仕事を休むことに強い抵抗感があるのか、震えが止まらず、涙が止まらなかった。
相談日:2019/06/24
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
相談者が感じているその他の症状
ふらふら揺れるようなめまい 起きられない・いつも眠い だるい・倦怠感がある 疲れやすい 食欲がない 多汗である 顔の肌あれ 二重に見える・目がかすむ 口が乾く 手足がふるえる 足がむくむ 生理痛 おりものの変調 気が滅入る・憂鬱である 不安が強い ストレスを感じる (全てをみる)この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
受診の必要性が分からない
女性・22歳
身長 160cm・体重 57kg
相談時の体温:38℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
糖尿病内科(代謝内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
内科を受診していただいて発熱の原因を特定する必要があります。感染やホルモンバランスの乱れなどが原因となっている可能性があります。片頭痛は一般的な痛み止めが効かないことも多いので片頭痛のくすりも処方していただいたら良いと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
発熱
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:呼吸器内科, 神経内科, リハビリテーション科, 放射線科
体調が悪い時にはゆっくり休むのが良いと思います。発熱と頭痛は関係があると考えます。お近くの内科の受診をお勧めします。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
頭痛
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
内科の病院・クリニック
「熱が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「めまいがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「立ちくらみがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「眠い・過眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「食欲がない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「発汗」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頭が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「二重に見える・目がかすむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「耳鳴りがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手足がふるえる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がむくむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「おりものに異常がある(女性)」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。