発達障害を疑っています。能力不足で仕事が続かず、現在も上司が変わり仕事についていけず、話し合いの場でもうまく話し...

31歳・女性の健康相談

発達障害を疑っています。能力不足で仕事が続かず、現在も上司が変わり仕事についていけず、話し合いの場でもうまく話し合いができず過呼吸に何度かなりそのまま休職状態になっています。
先週に職場の健康診断があり、精神的に参っている状態ではあるので精神科をすすめられましたが、低血圧気味だったこともあり、体の不調が精神的なものなのか、そうでないのか判断が自身ではできません。また、健康診断の時の医師と現在服用している逆流性食道炎の薬を処方していただいてる医師に、精神科の病院を紹介してほしい旨を伝えましたが両名とも詳しくないとのこと。
20代前半の時に仕事とは別件で不眠症になり、それから3年ほど睡眠薬がやめられなかったことあり、その際にやめられないことに対して何度かパニックも起こしているので治療や投薬に対してしっかり対応してくださる病院に行きたいです。
10代後半にパニック障害の診断を受けています。
上司を納得させられる話ができず職場復帰もできず、復帰をもししたとしてもうまくやれる自信がありません。考えようとしても焦るばかりで言葉が思いつかず、人と関わることが怖いです。
何科に行けばいいのか、なんの病気の疑いがあるのか知りたいです。よろしくお願い致します。
相談日:2018/08/22

この相談者が服用している薬

タケキャプ

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 医療機関を探している
女性・31歳
身長 155cm・体重 38kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

発達障害は幼少期から他人と行動や様子がおかしいということで大人により疑われることに始まり診断され、成長とともに問題ないレベルまで改善して大人になると分からなくなるというパターンをとります。ですから、あなたの状態は発達障害とは異なり、うつ状態である可能性が高いと思われ、統合失調症や不安神経症などを合併している可能性も考えられます。
ただし甲状腺機能低下症といいまして、首に存在する甲状腺の機能が低下することにより血圧低下、思考の鈍麻、全身倦怠感、うつ状態等を来します。またうつ病や認知症の際には必ず甲状腺機能低下症を疑って採血を行い、その存在の有無をチェックするべきとされています。
ですので、まずは内科を受診して甲状腺機能低下症の除外をしてもらい、もしも甲状腺機能低下症であればその精査・加療をしてもらうべきだと思います。甲状腺機能低下症の改善とともに、精神症状も遅れて改善します。もしも甲状腺機能低下症が否定的とされれば、精神科を受診してうつ病あるいはうつ状態に対する加療をしてもらうべきだと思います。
処置、対処法を知りたいということですが、自分で処置や対処ができるものではなく、もしもうつ状態であれば努力や気合いで改善する可能性は薄く、むしろ悪化する可能性の方が高いので、とにかく病院を受診することが唯一の対処法だと思って下さい。
医療機関を教えて欲しい(回答不要です)については、規約にて具体的な病院名や医師名を記載する事が固く禁じられていますので、ご了承下さい。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 内分泌内科 精神科

可能性のある病気

うつ病 不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科

おっしゃるとおり発達障害を疑う症状です。まず通いやすい心療内科クリニックで結構ですから、受診してみて下さい。紹介不要です。カウンセリングなど紹介されれば、そちらの対応になります。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。