フィリピンから帰国後、下痢が続いているが原因がわかりません。

24歳・男性の健康相談

2週間前にフィリピン出張に行き、帰国してからずっと下痢が続いています。便は時に赤いものが混じっており、一度血便も出ました。日常生活に差し支えはありませんが、アメーバ性の赤痢を疑いました。一週間前に近くの病院に行き、便の検査をしましたが、陰性でした。食中毒でもないそうです。その他に、ct検査、血液検査をしましたが、脱水症状以外は異常はないとのことです。今は整腸剤を飲み様子を見ていますが、便は固まらず、1日1回必ず下痢をします。治らなければもう一度来てくれと言われましたが、検査の対応に慣れてない様子もあり、あまり信用ができません。対応してくださったのは内科の方です。そこで、他の医者の方に観てもらいたいのですが、県内で感染症内科をご教示いただきたいです。以前に行った病院があまり実績のない検査とのことを言っていたので、再度アメーバ赤痢の検査をしていただける医者を探しています。できれば土曜日の午前中に対応してもらえるところが望ましいです。よろしくおねがいいたします。
相談日:2019/06/12

相談者が特に気になっている症状

下腹部の全体が痛い 下痢をしている(慢性)

相談者が感じているその他の症状

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ミヤbm

この相談の目的

セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない 医療機関を探している
男性・24歳
身長 182cm・体重 62kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科

どういった検査をしたかにもよりますが、便だけではいないということを完全には否定できません。便の検査と大腸内視鏡検査で診断をつけます。内視鏡検査ができる病院を受診した方がいいでしょう。かかりつけにお願いして、紹介してもらうのがいいでしょう。処置としては、消化の良いものを食べ、整腸剤の内服は必須です。アメーバ赤痢には専用の薬を飲む必要があります。。
まずはかかっている病院に相談しましょう。それが一番です

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科 内視鏡内科

可能性のある病気

感染性下痢症 赤痢

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 消化器外科(胃腸外科), こう門外科

申し訳ありませんがこのサイトでは具体的な医療機関を紹介できないことになっております。原因もこの情報だけでは断定しかねます。不信感があるかもしれませんが、受診した医療機関に再診することをお勧めします。ポイントは、対応できなければ他院へ紹介してくれます。このことが大事で、その際大事なことは経過、検査結果、診断内容、治療内容が伝わり紹介先も助かります。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 消化器内科

可能性のある病気

急性胃腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。