目眩が最近多いです。
21歳・女性の健康相談
イライラしたりすると 食べ物をずっと食べてしまいます。もう食べられない。苦しい。ってところまで食べてしまいます。 食べ終わったあと満足感があるんですが直ぐに食べた。太る。って思いが強くなって自ら指を口に突っ込んで全て吐きます。スッキリした気持ちになってこれで太らない。リセットされたって気持ちになります。 バイトを3つ掛け持ちしてます。 1つは居酒屋 だいたい21時から朝方の5時 もう1つも居酒屋 18時から22時 もう1つはセラピスト 朝の10時から17時 または18時から24時 1日に3つも働く時もあります。 朝の10時から17時までセラピスト 18時から20時まで居酒屋 21時から朝方の5時まで居酒屋からの また朝からセラピスト。これの繰り返し。寝る時間は2時間程度。 セラピストは居酒屋さんのお客さんの紹介で入りました。断れずに入りました。辞めたいです。 全く興味がない仕事をして、入って1週間程度でお店を1人で任せられたりしてプレッシャーが凄いです。信用してるから!期待してるから!と言われます。その言葉が本当にプレッシャーです。辛いです。シフトをだしても、この日2時間でもいいから何時間でもいいからでれない?と言われて断れず無理矢理シフトをいれて働いてます。 辛いです。3つ掛け持ちしてる自分が悪いって分かってます。でも辞められないんです。言える勇気がないんです。 辛くて。死にたくなります。毎日生きてるだけでお金かかるって思うと本当に死にたくなります。 ストレスしかなくて ずっと食べてしまいます。 甘いものアイスは毎日多くて5個?10個は食べてしまいます。アイスだけで1日のご飯が終わるときもあります。食べない時はとことん食べない。それで痩せられるならって思うと食べません。 でも、1口でも口に食べ物を入れると止められなくなって何も考えないで食べて。結局吐いて終わります。 周りから太った?って言われるとイライラしたり 不安になって食べたくないってなります。 高校生の頃から就職してからは体重80キロあったんですけど 就職してから1ヶ月2ヶ月で20キロは痩せました。1年たたずに50キロまでさげました。 仕事を辞めたい辞めたい辞めたいって思ってても 辞める勇気がなくて 体調悪くても居酒屋の従業員の人達は 演技が上手いねと言って終わります。 セラピストは 無理だけはしないで!と言われますけど結局シフトを入れられます。この日は休みたいって言ってるのに2時間でもいいからでてと言われて断れずにはいります。 もー、本当に辛いです。 死にたくて死にたくて仕方がありません これって、働いてるうえで皆感じてることなんでしょーか?これが普通なんですか? これが普通なら私はもう生きてるのに疲れました。 辞めればいいじゃんって周りはいいます。 辞められたら辞めてます。どーしても後々何か言われるんじゃないの?とか色々と不安がよぎって辞められません。 辛いです。
相談日:2019/05/17
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
セカンドオピニオン
どんな病気なのか分からない
原因が分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・21歳
身長 165cm・体重 52kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リウマチ科, リハビリテーション科
普通の生活ではないと思います。睡眠時間が短い上、仕事の重度のストレス、過食嘔吐など、重度のストレス障害、うつ病などの可能性があります。早めに心療内科、精神科受診し相談されることをおすすめします。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
うつ状態
不安障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。