突然の吐き気と手足のしびれ、動悸

27歳・男性の健康相談

時々起こる現象です。
特に飲酒した次の日に起こります。
飲酒は1週間に一度くらいです。

体調不良が起こる当日は二日酔いは無く、体が少し重い程度です。しかし、昼ごはんを食べると30-60分後に急に気分が悪くなり、強烈な吐き気が起こります。また同時に手足のしびれ、動悸が激しくなり動くことができません(お茶漬けなどの朝ご飯では起こりません)。発症後60-120分後に吐き気は元に戻ります。
はじめの症状は去年の8月頃に発症し、9月頃には昼ごはんを口に含んだ瞬間に強烈な吐き気が襲ってくることもありました(飲み込んではいない、朝は味噌汁を飲んでいた)。
最近は飲酒の次の日でない日も軽い症状が出て困っています。
去年の8月以前はこのような状態になったことはありませんでした。
また、夜ご飯ではなったことはありません。

逆流性食道炎や水分不足や精神的なものなのでしょうか。
ご意見よろしくお願いします。

相談日:2019/05/20

この相談者が感じている症状

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
男性・27歳
身長 173cm・体重 58kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

はじめまして。普段の血圧は低めではないですか?
持病もない、比較的痩せ型のお若い男性の食後のご相談の症状で、最初に思い浮かぶのは食事に伴う急の血圧低下症状です。食事をすると、消化のために胃腸に血液が集まることで、血圧が下がり、そのために動悸や気分不快が起こってしまいます。飲酒すると血管拡張が起こり、血圧に影響するので、症状が出やすくなるのも話が合うように思います。持病を有する高齢者に多い症状ですが、お若い方でも起こりえることかと思います。それは、ある意味自律神経障害にも近いご病状かも知れません。とりあえず、普段の健診では見逃されているような、血圧の異常などが背景にあるかも知れませんので、まずはお近くの内科クリニックなどに受診して、症状について診察を受けましょう。ご自身の心配されている逆流性食道炎も胸焼けの有名な病気ですから、そうした病気の可能性があれば、消化器内科などにご紹介頂けるかと思います。もう一つ気になるのは、症状的には低血糖を思わせるような症状と言うことですね。通常は糖尿病で血糖低下作用のある薬を服用されている方に見られる症状なので可能性は低そうですが、あなたの症状に近いような印象もあります。こちらは症状のある時に血糖を調べてもらえれば、すぐに診断が可能だとは思います。
お大事にどうぞ。早く原因が分かって、症状が落ち着くと良いですね。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 消化器内科 循環器内科

可能性のある病気

一過性低血圧症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:腎臓内科, 消化器内科(胃腸内科)

食事と関連しており、耐糖能異常に伴う低血糖でしょうか。内科を受診して下さい。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

耐糖能異常

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。