現在淋病と分かってから一月ほど治療を受けていますが、未だに膿が出ているため治っていないと思われます。 治療が長...

24歳・男性の健康相談

現在淋病と分かってから一月ほど治療を受けていますが、未だに膿が出ているため治っていないと思われます。
治療が長く続いていることや、飲み薬での治療について疑問や不安に思うことがあるので相談させていただきました。

現在まで以下の三種類の薬を処方されて飲みました。
・クラビット(検査前のためクラミジアの疑いがあった)
・ラリキシン
・クラリスロマイシン

ラリキシンを処方された際に、「症状がなくなったらもう来なくて大丈夫だよ」と言われました。飲んでから痛みもかなり減って膿の量も半分以下になったのですが、まだ症状が残っていたため見てもらったところ、淋菌は多分もう死んでいて、症状が残っているのは仮性包茎のせいで炎症起こしてるせいだと言われ、クラリスロマイシンを2週間分もらいました。

膿が出ているのに淋菌が死んだとは思えず、他の診療所のひとつに電話して淋菌がなくなっても膿が出ることはあるのか聞いてみると、そのようなケースはあると言われたのでとりあえず信じて治療を続けることにしました。
しかし、一週間以上たちますが未だに変わらず膿が出ています。このまま治らないんじゃないかと不安です。
ネットで調べると、淋病の治療は注射や点滴が一般的で1、二週間程度で治療したとありました。飲み薬も私が飲んだものとは名前が違いました。
淋菌は薬に耐性が強くなっていて、間違った治療を続けるとどんどん耐性を獲得して治らなくなってしまうという記事も見ました。

このまま今のところで治療を続けていいのでしょうか。治療方法は間違っていたり遅れていたりしないでしょうか。

最近は薬の副作用で体調も優れません。そろそろ治って治療を終わりたいです。
相談日:2018/09/26

この相談者が感じている症状

感染症 陰嚢が腫れている 陰嚢・陰茎がかゆい

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

クラリスロマイシン

この相談の目的

セカンドオピニオン 現在受けている淋病の治療が正しいのか
男性・24歳
身長 168cm・体重 62kg
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リウマチ科, リハビリテーション科

お辛いと思います。
クリックから、規模の大きい病院の泌尿器科へ変えてみてもいいかもしれません。
診断は間違ってないのでしょうけれども、おっしゃる通り、耐性菌が出てくると、厄介です。
違う病院で、これまでの経過を簡単に説明し、適切な治療を早めに受けて頂いた方が良さそうです。
性病をせんもんとする、性病か科でもいいかもしれません。

推奨診療科と医療機関タイプ

泌尿器科

可能性のある病気

淋病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

泌尿器科医師からの回答

まず第一に飲酒したままで治療ができるとは思わないでください。
淋菌性尿道炎の治療はセフトリアキソンの点滴かスペクチノマイシンの筋注が
推奨されています。

推奨診療科と医療機関タイプ

泌尿器科

可能性のある病気

淋菌性尿道炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科

耐性菌ができていないか起炎菌の抗生剤感受性テストを受けてください

推奨診療科と医療機関タイプ

泌尿器科

可能性のある病気

膀胱炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。