酷い巻き爪で日常生活に支障をきたしています。
42歳・女性の健康相談
数年前から左足の親指が、巻き爪でしたが特に痛くもなかったので放っておいたのですが、どんどんと巻貝のように巻き爪が酷くなって、最近は激痛で爪の間から膿も出ています。歩くのも足を引きずるようにしています。 それとは別に、右足も軽い陥入爪でした。それが1か月ほど前に何故か肉芽腫が出来て激痛で辛かったので病院に行くと、早めに手術しましょう!と言って肉芽腫と共に食い込んでる爪も切り取って、爪母に薬を塗って爪が生えてこない処理をしてくれました。その時に左の巻き爪はワイヤーで矯正するからと、処置してくれました。でもそのワイヤーは3週間で外されました、まだ全然爪が治ってないのに。 ワイヤーを外したら日に日に痛みが強くなって、歩くのもやっとの状態なので担当医に伝えたのですが、抗生物質の塗り薬をくれただけで、何の処置もしてもらえませんでした。 右足は陥入爪は大したことなかったですが肉芽腫が大きく出来ていたので手術。 でも左足は明らかに巻貝のようにくるっと酷い巻き爪で、膿も出ていますが肉芽腫は出来ていません。手術も矯正もしてもらえません。 通常は長期間の矯正をするのではないのですか?やはり他の形成外科で診てもらった方が良いのかなと悩んでいます。 よろしくお願い致します。
相談日:2019/05/27
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が感じている症状
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
ロサルタンカリウム錠
この相談の目的
セカンドオピニオン
女性・42歳
身長 154cm・体重 65kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リウマチ科, リハビリテーション科
まずは、感染が起こってしまった部位の炎症が落ち着かせないと痛みは取れないと思われます。 抗生剤を内服してある程度感染が改善した段階で 再度、矯正の治療をするか、 あるいは、感染していたところを含めて、以前行ったように手術で切除するか、 ・・・のどちらかになるものと思われます。 病院を変えるというのも一手であると考えます。 巻き爪(陥入爪)を専門的に治療している、形成外科・皮膚科・整形外科を 評判などを参考に検索して、早めに再度受診されることをお勧めいたします。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
陥入爪
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 麻酔科
一度他の形成外科でご相談されてみてはいかがでしょうか?
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
形成外科可能性のある病気
不安障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
3件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, リウマチ科, 外科, 整形外科
形成外科受診をお勧めします
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
形成外科特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。