断続的な発熱が治らないが、半年前からの下痢に起因か?

18歳・女性の健康相談

私の娘のことについての相談です。
半年ほど前から下痢が続いていて、肛門のあたりが膿んでおり1週間前くらいから座ると痛む状態になった。
3/29から発熱があり、その後2週間くらい熱が上がったり下がったりし、いったん落ちついたが、本日再度39度代の発熱があった。
最初は新型コロナかとも考え自宅療養をしていたが、本日本人と話したところ、上記の症状を確認し、相談しました。
相談日:2020/04/21

相談者が特に気になっている症状

下痢をしている(慢性) でん部が痛い

相談者が感じているその他の症状

腹部全体が痛い 新型コロナウイルス(新型肺炎)

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 医療機関を探している
女性・18歳
身長 165cm・体重 56kg
相談時の体温:38℃
食欲:ある
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

娘さんのお腹の不調で、ご心配ですね。半年の長い経過の下痢で、肛門が膿んでしまうような病気ですから、自己免疫系の異常が原因と考えられているクローン病のような炎症性の腸疾患が心配ですね。発熱も伴うようですし、炎症も強そうな印象です。明日にも早速、消化器内科を受診した方が良いだろうと思います。まずは、お近くの消化器内科クリニックなどで診てもらってください。ご状態によっては、直ぐに消化器内科のある大きな病院にご紹介の運びになる可能性もあるかもしれません。もちろん、診察の出来ないネット相談で、断言は決して出来ませんから、良く診てもらいましょう。ただ、こちらのサービスでは具体的な医療機関名を挙げることが、医療行為と見なされる可能性があって出来ない仕組みです。お手数ですが、受診先はネット検索などをご利用ください。
お大事にどうぞ。原因が分かって、早く良くなりますように。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

クローン病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

慢性の下痢が続き、かつ発熱も慢性に認める場合、まず疑うのは潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患です。
くり返す下痢のため肛門の状態もおそらく傷がついて感染しているのだと思います。
現状、これまでの経過を考えると自宅安静しても改善するのは現実的には難しいと思います。最低でも血液検査で炎症反応や貧血のチェックなど必要ですし、おそらく大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)もすべきと思います。
今週中にでも近所の内科もしくは消化器内科を受診した方が良いと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 消化器内科

可能性のある病気

潰瘍性大腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 小児科, 心療内科

肛門のまわりが膿んでいるのであれば肛門周囲膿瘍が出来ている可能性があります。また、半年ほど前から下痢症状が続いていることと年齢から考えるとクローン病に肛門周囲膿瘍を伴っていることも考えられます。一度消化器内科を受診して必要な検査を受けられては如何でしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

クローン病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。