吐き気と憂鬱感がすごくあります。
17歳・女性の健康相談
今朝起きた時はなんとも無かったと思います。学校につき、教室へと続く階段を上り終わったあたりから吐き気がしだしました。そのまま1.2時間目はでましたが、2時間目の終わった休み時間に保健室に行きました。熱を測ってみたら35.8度でした。平熱は36.0度前後です。このあたりから頭痛がしだしました。とりあえず授業1時間分はベットで休みましたが、体調は回復せず、お昼頃に早退しました。早退します、と担任の先生に説明している時、手と口、若干足が震えました。家に着いてからも症状は回復せず、どうしたらいいのかわかりません。特にひどい症状は吐き気です。次に頭痛です。それに加えて、憂鬱感がすごくあります。急な腰痛もあります。これはいわゆる五月病というものなのでしょうか。原因とこれからの対処法について教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
相談日:2019/05/07
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
女性・17歳
身長 160cm・体重 60kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:青白い
症状が始まった時期:当日
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
五月病は新しい環境に適応できない状態、いわゆる適応障害のことを言います。精神的な場合も身体的な場合もありますが、ご相談頂いた内容からは精神的なストレスによるものを心配されているのでしょうか。五月病は基本的に時間が解決することが多いのですが、ご自身で抱えきれない場合はスクールカウンセラーがおられれば相談してみてはいかがでしょうか。ただ、最近は胃腸炎も流行っていますので、単純に感染性の胃腸炎の可能性がありますので、吐き気が止まらないのであれば消化器内科にご相談頂いた方がよろしいかもしれません。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
消化器内科可能性のある病気
胃腸炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
まずは、うつ状態を来す病気(例:起立性低血圧、過敏性胃腸障害、適応障害、気分障害など)を、内科、精神科の順に受診し、調べてもらってください。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
うつ状態
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
消化器内科の病院・クリニック
内科の病院・クリニック
精神科の病院・クリニック
「寝れない・不眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「眠い・過眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「脱力・体の力が入らない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「吐き気がする・嘔吐」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ワキが臭い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「物忘れがひどい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「鼻水が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「鼻がつまる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腰痛・腰が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手足がふるえる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。