みぞおちのあたりの内臓が焼けただれるように痛い

24歳・女性の健康相談

15日土曜日早朝から現在(16日昼過ぎ)まで症状が途切れることなく続いています。主な症状は胃痛、下痢、吐き気、倦怠感です。
うまれつき胃腸が弱い性質ですが、こんな痛みは初めてで困惑しています。

??14日夜
ふだん少食なのに、お酒含め暴飲暴食をしました。アルコールを大量。21時に食べ終わり、22時に就寝。

??15日朝 6:00〜10:00
症状:動悸、吐き気、熱っぽさ(平熱でした)、頭痛。食欲なし、空腹感なし。
二日酔いだと思い、水とスポーツドリンクを飲んで安静にしていました。
10:00に吐き気がピークに達し嘔吐。昨晩食べたものが溶けた状態で出、急に症状が軽くなりました。

??15日昼?夜
症状:軽い動悸、軽い胃痛、食欲なし、空腹感なし。倦怠感あり、頭がすこしぼんやりする。
昼過ぎに下痢っぽい便が大量に出ました。色は茶色で普通。
階段を上ると動悸が激しくなり倒れそうになることも。
夕食に焼き魚、お吸い物、小さなおはぎを食べました。症状変化なし。早めに就寝

??16日朝?昼
症状:激しい胃痛、平熱、食欲なし、空腹感あり、動悸・吐き気なし。
目が覚めてしばらくすると胃痛が少しずつ増していきました。
菓子パンをひとつ食べまして、食前食後で痛みに変化がなかったので大丈夫かなと思いましたが2時間後に吐きました。以降、水しか飲んでません。

今も続いている痛みについて:
朝は歩いたり、横になったり、眠ったりはできる程度から、徐々に辛くなり眠れないレベルに(歩けます)。焼けただれるような痛み。痛みに波がない。みぞおちを押すと叫ぶような痛みが走ります。上半身をひねると更に痛い。
みぞおちあたりが筋肉痛のようにこわばっている感覚あり。常に力を込めているような。触るとなんとなく固い?下腹部は痛くない。

お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
相談日:2019/06/16

相談者が特に気になっている症状

食欲がない 上腹部の中央(みぞおち)が痛い

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

低用量ピル(婦人科で処方)、ガストール(薬局で購入)、柴胡桂枝湯(薬局で購入)

この相談の目的

処置、対処法が分からない 原因が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・24歳
身長 158cm・体重 52kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:前日

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 消化器外科(胃腸外科), こう門外科

急性胃腸炎を疑います。原因としては細菌やウイルスがあります。細菌が原因の場合、熱がなかったり下痢はあっても食事が摂れていることから軽症で様子を見てよいでしょう。ウイルス性の場合、ノロウイルスなどの感染性が高いものは注意が必要ですが、食事が摂れていたり他の症状から様子を見てよさそうです。いずれにしても日常生活に支障がなければこのまま様子を見てよいでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 消化器内科

可能性のある病気

急性胃腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

症状からは急性胃粘膜病変や急性胃炎の可能性があるかと思います。原因としてはいろいろなものが考えられますが、今回の場合にはアルコールや暴飲暴食が原因として考えやすそうです。水分摂取ができれば、脱水にならないように水分摂取をこころがけてもらい、痛みがひどい場合や水分摂取もできないほどであれば受診をお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科 救急科

可能性のある病気

急性胃炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。