コロナか溶連菌か知りたい

35歳・女性の健康相談

3月23日から娘が、溶連菌になり、27日から、主人の転勤による引っ越しで東京に行きました。
29日に戻ってきて、30日から、ひどい頭痛、しばらくして結膜炎、4月1日辺りから少しゼイゼイして少し咳が出る症状、口内炎が出てきました。頭痛は今ないです。熱は37度ぐらいです。
時期が時期なので、溶連菌かコロナか…と、思っていますが、どれもひどい症状ではないので、受診を迷っています。
また、行くとしても本日は日曜なので、月曜まで待ってもいいか伺いたいです。
相談日:2020/04/05

相談者が特に気になっている症状

目やにが出る

この相談者が服用している薬

クラビット0.5%

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 0
女性・35歳
身長 160cm・体重 54kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

はじめまして。微熱や咳などの症状があるようで、ご心配ですね。
始めに新型コロナウイルス感染のご心配についてですが、37.5℃以上の発熱が4日間以上続くことが、新型コロナウイルス感染を疑う目安とされている点で、現状ではその可能性は低いように思えます。ただ、お住いの地区の新型コロナウイルス感染の流行状況も分かりませんし、確かに現在の国内の流行状況では、新型コロナウイルス感染にかかってしまっているかは、調べてみないと誰にも分からないかも知れません。基本的に、新型コロナウイルス感染の心配があれば、まずは帰国者・接触者相談センターにお電話で検査の必要性など確認いただくことが望ましいと思います。その指示に従って、適切な医療機関への受診をお考え下さい。
おそらくは、溶連菌感染か、もしくは転居疲れなどで風邪でも良いのではないかとも思いますが、いずれも症状が軽いのは確かなようですね。軽症患者さんの医療機関受診の手控えが言われていますし、カロナールのような安全性の高い薬剤があれば、水分などをしっかり取れれば、休日明けの医療機関受診でも大丈夫かも知れませんね。ただ、不安な気持ちも良く分かりますから、お住いの地域の休日診療所などに電話相談して、受診の必要性などのアドバイスをお願いしても良いのではないかと思います。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

感冒

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 麻酔科

一度月曜日まで待って保健所に連絡してから感染症内科でご相談されてみてはいかがでしょうか?検査を検討されるのもいいでしょう。検査は血液検査、レントゲン・CT・MRIがあるでしょう。エコーもいいかもしれません。経済的な問題もありますので主治医の先生とよくご相談されてみてください。治療方針については主治医の先生とよくご相談して決定してください。お大事になさってください。早くよくなることを祈っております。

推奨診療科と医療機関タイプ

感染症内科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。