一週間前から、心臓がドキドキ脈打ってるのが分かる症状が一日中続いてる。 動悸が激しい!と思った時に脈拍を自分で...
40歳・女性の健康相談
一週間前から、心臓がドキドキ脈打ってるのが分かる症状が一日中続いてる。 動悸が激しい!と思った時に脈拍を自分で測ってみたら109ほどあった。 今日血圧を測ってみたら、133/75で 今まで120を超えたことがなかったので、少し不安に… 今すぐ病院に行った方がいいのでしょうか?
相談日:2018/09/21
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
なし
この相談の目的
受診の必要性が分からない
どんな病気なのか分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・40歳
身長 152cm・体重 63kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科
動悸には2種類あり、脈の乱れを感じているもの(不整脈)と、心臓の鼓動を強く感じるもの(心悸亢進)とがあります。 不整脈は脈のリズムが乱れて不整となりますが、脈が速くなる頻脈性、脈が遅くなる徐脈性による分類、上室性(心房由来)か心室性かによる分類、など種類はここに書ききれない程数多く存在します。ただしあなたの症状はこれらにあてはまる可能性は極めて低そうですが、それを証明するためには循環器内科を受診して心電図の検査をしてもらう必要があります。心電図に異常があれば、循環器内科医に精査・加療をしていただくべきとなります。 ただしあなたの場合は、脈の異常ではなく心悸亢進だと思われます。脈拍が109ということですが、不安や緊張、運動などによって脈拍は反応性に早くなる正常反応によるものと思われます。心悸亢進は精神的な不安によって自分の心臓の鼓動を強く感じるもので、心臓の病気や異常ではありません。一般的に言って、緊張したときにドキドキすることからも理解できると思います。この場合には治療の必要性はありませんが、症状が強ければ精神科で精神安定剤を処方してもらうか、場合によっては抗うつ剤を処方してもらうということで対処します。 あなたの質問に回答する形でまとめますと、 ・受診の必要性を知りたい→必要性は低いですが、不安であれば病院受診を考慮下さい。受診の順番は循環器内科を受診し、異常なしと診断された場合は精神科受診です。 ・考えられる病名を知りたい→不安神経症です。不整脈による可能性は低いです。これに対しては詳細に説明しました。 ・受診すべき医療機関の種類(病院 or クリニック)を知りたい→開業医やクリニックレベルでも構いませんし、逆に大病院でも構いません。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
うつ病
不安障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
普段どおりで様子を見ましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:呼吸器内科, 循環器内科
突然の動悸、辛いでしょうね。それでも、心配はありません。大抵は治ります。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
動悸
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。