気分が晴れない。

41歳・男性の健康相談

心療内科を受診し、中程度のうつ病と診断されました。
自分でもうつ病ではないか、心の病かと思って受診しましたが、治療法に抗うつ剤の摂取を勧められ、飲むべきかどうか悩んでいます。

一旦は抗うつ剤での治療をお断りしました。知識が無く飲んで良いのか飲むべきなのか判断できませんでした。
相談日:2019/04/16

この相談者が服用している薬

無し

この相談の目的

セカンドオピニオン 処置、対処法が分からない お薬について分からない
男性・41歳
身長 172cm・体重 73kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

中等度のうつ病ということになると、処置・対処法を知りたいについては、自分の頑張りや我慢によって改善する可能性は低く、むしろ逆に精神ストレスにより悪化する可能性が高いと思われますので、病院受診にてのカウンセリングならびに薬物療法が唯一の方法だと思います。
薬物療法としては抗うつ剤がベースとなりますが、種類が多く個々の症例によって使い分けたり、また併用をしたりしますが、これについてはここで書ききることができません。ただし内服を自己判断で中止すると適切な治療ができないため、中止や増量は必ず自己判断ではなく医師と相談して行うようにしてください。
精神科専門医に薬物療法を勧められたということ、中等度と言われていることより、薬物療法を受けるべきだと思います。
精神科あるいは心療内科にての薬物療法を含む治療を開始されて継続されることを強くお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 精神科・神経科, 心療内科, 皮膚科

薬に対して不安をお待ちのようですが、薬で治るのではなく、薬で楽にして自信を取り戻して、徐々に減らして脱却するのが目標かと思います。
うつ病は放置して無理をされると進行してしまうことが多いです。
環境を変えることが出来れば、薬内服しなくても治る可能性はあるかもしれません。
しかし、現実から逃れることが難しいかと思います。
薬内服して休養を取れば改善することは間違いないと思います。
反応性のうつ病ならば環境変えることが出来れば治ります。
性格とかが絡むうつ病であると環境変えても難しいです。
どちらにしても薬は効果があるでしょう。
あとは副作用などのことを考えて、ご自身で選択するしかないかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

軽症うつ病までは、心身の休息・環境調整で対応が可能なことがあります。しかし、中等症以上の場合は、心身の休息に加え。十分量(添付文書上限)の抗うつ薬を、十分な期間(2-3か月)で服用した方が、治療成績が良いとされています。また、症状軽快後も、同量の抗うつ薬を、無症状が半年から数年以上で続くまで継続された方が、再発予防に有利とされています。以上の知識を踏まえた上で、詳細は、主治医と情報を共有しながら、適切に対処してください。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。