下痢がなおりません。
48歳・女性の健康相談
26日晩 飲み会 地鶏のタタキや刺身等 27日昼イタリアンのコースを食べ、その後、2時から6時半まで野外ライブがあり、始まってすぐに雨がさっとふり、その後、気温が一気に下がり、冷凍庫でライブを見てるような寒さでかなり辛かったです。 28日 家族で外出。晩ご飯を外で食べてる時に、ちょっとだけ、お腹が痛いな、と感じたのですが、すぐおさまり、そのまま帰宅。バスを降り、家の近くまで来た時にお腹が痛くなり、家に帰りすぐトイレに。 最後の方は軟便でした。 トイレから出た後、一気に鳥肌が立ち寒くてしょうがなくて、身体もだるく、起き上がるのもしんどく、熱を計りましたが微熱程度で、とりあえず横になりました。 夜10時ごろ起きて、熱を測ると39度7分まであがっていました。 そのままスポーツドリンクを枕元に置き、補給しながら就寝。 29日熱は37度-38度をいったりきたり。食べるとでる、の繰り返し。起きた時は、腰の後ろから背中あたりがだるかったのですが、身体はだいぶ楽になり、動けるようになったので、昼前 救急病院へ。お腹を抑えられたりして診療をうけ、食あたりの可能性もありますね、ということで、ビオフェルミンとムコスタ錠を処方していただきました。 30日 腹痛以降食欲がなく、毎食おかゆでしたが、晩ご飯に少し温野菜をプラスしました。熱は36度台になったこともありましたが、夕方38度になりました。便は相変わらず水に食べカスがまざっているようなかんじです。 お腹はたまにいたくなりますが、ずっと痛いわけではなく、おへその下あたりが痛み、腸がゴロゴロいってます。 便はまったく固まる気配がありません。
相談日:2019/05/01
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が感じている症状
下痢をしている(急性)この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
ビオフェルミン ムコスタ錠
この相談の目的
処置、対処法が分からない
原因が分からない
女性・48歳
身長 161cm・体重 65kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
自宅で安静にしていましょう
リハビリテーション科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 消化器内科(胃腸内科), 外科, 消化器外科(胃腸外科)
いただいたご相談内容からは、26日に食べた鶏肉のカンピロバクター腸炎が考えられます。下痢はあと2,3日で治ります。。心配しないでください。ただギランバレー症候群と呼ばれている運動障害が出てきたときはすぐに神経内科を受診してください。お大事になさってください。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
神経内科可能性のある病気
カンピロバクター腸炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
普段どおりで様子を見ましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科), 循環器内科
感染性胃腸炎のようですね。無理に食事はとらずに水分のみしっかりとりましょう。水分摂取も困難なら休日診療している医療機関を新聞などで調べればすぐに分かりますよ。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
感染性胃腸炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。