仕事と環境の変化のストレスからか心と身体がしんどく、何度かセルフチェックをしたのですがうつ病の可能性がありますと...
23歳・女性の健康相談
仕事と環境の変化のストレスからか心と身体がしんどく、何度かセルフチェックをしたのですがうつ病の可能性がありますと出ます。正直病院で診察してもらうのは迷惑なんじゃないかと悩んでいます。ただ食欲はあるけど胃痛が続いているのが不安です。お医者さんに見てもらうべきか自力で対処するべきか教えてください。
相談日:2018/08/04
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
受診の必要性が分からない
女性・23歳
身長 172cm・体重 52kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:どす黒い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
眼科医師からの回答
①ストレスからか心と身体がしんどく、何度かセルフチェックをしたのですがうつ病の可能性・・・→その可能性が高いですが自分でもうつかなって思う内はまだ軽症です。 重症のうつになってしまうとその事に自身で気がつきませんからね。 ②病院で診察してもらうのは迷惑なんじゃないかと・・・→そこを診療してもしも心のケアが必要なのかを判断するのが医師の仕事です。 なので悩んでいます何て言わないで心療内科などに遠慮せずにかかってください。 ③食欲はあるけど胃痛が続いているのが不安・・・→まず受診が良いと思うのですがそれが嫌な感じですと、薬局に行って最近は売薬でも良く効く胃薬があるから それを試しに飲んでみても良いでしょう。それで症状が治まったらほんとに胃の病気。 全く治まらなければ、やはり心の病気の可能性が高いですので受診と言うステップを踏んでも良いでしょう。 でも・・・やはり遠慮しないで受診が良い気がします。 ④お医者さんに見てもらうべきか自力で対処するべきか教えて・・・←こう言うことを書いてしまう性格は、ストレス溜まりやすい気がします。 そうじゃない方はこのように悩まないです。 以上参考になりましたら幸いです。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
心療内科特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科
文章を拝見した限り、とても真面目で責任感が強い方の印象を受けます。 実際に、胃の痛みを抱えているわけですので、消化器内科か胃腸科で診てもらい 異常がないようでしたら、心療内科にて心の内を相談してみてはいかがでしょうか 話すだけでも、気持ちが楽になりますし、 心理療法と薬物療法の両面となります。 夜、眠れていないようでしたら、睡眠導入剤などの処方もあるかと思います。 この分野は先生との相性は大切となります 最初の先生と相性が合わなかったとしても、先生は山のようにいます 次の先生にかかればいいやというような気軽な気持ちで 受診されてみてはいかがでしょうか
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
うつ病
胃腸炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
3件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
泌尿器科医師からの回答
うつ病とは限らずうつ状態の場合があります。 心療内科を受診されてはいかがでしょうか。 別に迷惑ではありませんよ。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
心療内科可能性のある病気
うつ病
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。