微熱が2週間続いています。

28歳・女性の健康相談

5月4日に珍しく頭痛で早く休みました。
その日から今日に至るまで体温が36.8~37.7を前後しています。
10日の37.7度の発熱時には、股関節から下の関節がとても痛く感じました。
それ以降は関節の痛みは特に現れず、現在は軽い喉の違和感が発生しています。
頭痛は初めの2、3日のみでした。

フリウェルを飲んでいたため、薬の副作用かと思い産婦人科にオンラインで受診したところ、薬の副作用ではないと思うとのことでした。
寮生活をしているのですが、微熱が続きコロナも怪しいとのことで、現在隔離されており、完全に微熱が引くまで隔離解除がありません。
この症状は、なんなのでしょうか。
微熱で病院に行くのも、コロナのご時世心配ですが、行くべきでしょうか。
これは下がる熱なのでしょうか、風邪なのでしょうか。

以下が10日よりの体温の変動記録です。
朝の起床時、昼食前、夕食前の記録になります。

10日
朝36.5
昼37.7
夕方37.4

11日
朝36.98
昼37.4
夕方37,3

12日
37.08
37.18
37.3

13日
36.9
37.21

14日
16.98
37.10
37.52

15日
36.80
37.05
37.03

16日
36.82
37.18
37.43

17日
37.09
36.96
37.30
現在37.58
相談日:2020/05/17

相談者が特に気になっている症状

喉に違和感がある

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

フリウェルULD「あすか」

この相談の目的

受診の必要性が分からない 原因が分からない
女性・28歳
身長 154cm・体重 45kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科

コロナウイルスが流行していますから、ご心配されている事と思います。
現在微熱だけがあるようですね。
喉の症状についてはあまり心配なさそうです。
5月4日頃から計算しますと、すでに2週間近く経過しました。
今回のコロナウイルスは2週間あれば治っているか、重症化していると言われています。
現在の微熱ですが、コロナの可能性は低いでしょう。

今回のコロナの特徴は味覚障害、嗅覚障害、息苦しさ、呼吸困難などです。
その他の症状からは判断しにくいとされています。
多くが無症状、軽症の風症状で、少数が肺炎を起こします。

現在の微熱、発熱が感染症らしいか、それ以外かは血液検査を受ければある程度推測できます。
血液検査の白血球数、CRP値が正常ならば感染症らしさは無くなります。
同時に胸部CTを受ければ、コロナによる肺炎、気管支炎は完全に否定することができるでしょう。

これらの検査で異常ない場合、女性ホルモンの問題や不安ストレスからの微熱だろうということで、一旦検査などは終わることが多いですね。

今のままではいつまでも隔離は解除されないでしょうから、やはりそろそろ受診することをお勧めします。
その際、相談センターに連絡してみてもいいと思います。
PCR検査を受けられれば、一番早いですからね。

最近PCR検査に向けた相談センターに連絡する基準が変わりました。

「息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状のいずれかがある」「高齢者や基礎疾患がある人で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪症状がある」「比較的軽い風邪が続く」の3項目のうち1つでも該当すればすぐに地域の相談センターに連絡しながら、引き続き市販薬などで自宅療養するか、病院を受診してPCR検査を行うかどうか、という流れになります。

明日以降、相談センターに連絡して、受信するか、PCR検査を受けることをお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 呼吸器内科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。