喉・胸の痛み、胃の不調
20歳・女性の健康相談
2ヶ月前くらいに時々膝の裏が痛くなることがありました。最近はいつのまにか無くなりました。 1ヶ月前くらいから、大きく息を吸い込んだり、くしゃみをする直前にビックリする程度にツキンと胸が痛くなることがあります。ビクッとしてくしゃみを中止するくらいです。(頻度は減った気がしますが、継続中です) 1ヶ月前くらいから、お腹(みぞおちのあたり)が刺すように痛くなることがあります。時たま、あー痛いなぁと思うくらいです。動くことができる程度の痛みです。同じく1ヶ月前くらいから、同じように右下腹部が痛くなることがあります。(頻度は減った気がしますが、継続中です) ここ1、2週間くらいは、暑い、だるいと感じることが多く、周りの人は暑くないけど、私だけが暑いと感じていることがしばしばあります。 ここ一週間くらいは、ずっと胃のむかつきを感じます。食べたあとは特に感じます。でも、お腹は空いていない(少し気分が悪い)のに食べてしまいます。 食べるからこれは仕方ないと思いますが、ここ最近体重の増加が止まりません。ハッキリとは分かりませんが、2ヶ月くらいで4キロほど増えました。 便が少し硬く、出づらいです。出ても小さい。それに伴って、お腹の張りとおならが気になります。 昨日(4月21日)の夜から、喉に異物感があります。飲み込むと少し痛いです。喉(首)を触ってみると、心なしか左側(痛む方)が腫れている気がします。友達に声帯ポリープじゃない?と言われました。 以上です。よろしくおねがいします。
相談日:2019/04/22
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
ピル(アンジュ28錠)フェキソフェナジン錠AG(花粉症のため)
この相談の目的
受診の必要性が分からない
受診すべき診療科目が分からない
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
医療機関を探している
女性・20歳
身長 158cm・体重 54kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
小児科医師からの回答
先ずは消化器内科で、逆流性食道炎など消化器系の病気がないか診てもらいましょう。異常がなく、何かストレスを感じていらっしゃるようでしたら心療内科や精神科への受診も検討していただくと良いかと存じます。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
逆流性食道炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
胃の不調とのどの痛みは逆流性食道炎の可能性があります。 消化器内科や内科で相談してみましょう。 便通の調整もしてもらえると思います。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
逆流性食道炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
消化器内科の病院・クリニック
心療内科の病院・クリニック
精神科の病院・クリニック
内科の病院・クリニック
「眠い・過眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「皮膚の発疹・かゆみ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「鼻水が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「鼻がつまる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「喉が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「胸痛・胸が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「胸やけ・胃もたれがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腹痛・お腹が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「便秘・便が出にくい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。