頭と喉が痛む。発熱。息苦しさ
22歳・女性の健康相談
寝ている妹が突然声を出して苦しみ始めました。熱は38度、喉と頭が痛く、呼吸が苦しいみたいです。鼻詰まりもあるみたいです。コロナウイルスが流行っているので心配です。 感染者に直接接触しているかは分かりません。 ただ、通勤は片道1時間以上電車に乗り、インストラクターとしてプールに入って指導しています。
相談日:2020/02/09
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
受診の必要性が分からない
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・22歳
身長 167cm・体重 55kg
相談時の体温:38℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:当日
この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
呼吸困難を伴っているのであれば、救急を受診すべきと思います。 時期的にはインフルエンザなど流行していますので、急激な発熱や咽頭痛、頭痛であればインフルエンザの経過としても矛盾はないです。ですがインフルエンザであっても呼吸困難を伴うことは普通はありません。呼吸困難を伴う場合、肺炎などになっている可能性も否定はできません。 程度にもよりますが、ゆっくりと眠れない程であれば深夜の時間帯ですが、総合病院の救急外来を受診した方が良いです。下手すると治療が遅れることによりもっと重篤な状況になる可能性も否定はできないです。一方でなんとなく息苦しい感じがすると言うくらいであれば、今晩の内は、自宅安静で様子を見て良いです。その場合でも明朝まで症状が続く場合は日曜日であっても病院受診はした方が良いです。 コロナウイルスが中国で流行していますし、もしかするとうつされた可能性もゼロではないですが、濃厚接触というわけではないのので、現状ではコロナウイルスの心配をするよりは、他の一般のウイルス性、もしくは細菌性の感染症の可能性が高いと思います。特に感染予防など特殊なことはする必要はなく、普通にマスクくらいで十分ですよ。
thumb_up参考になった1
可能性のある病気
急性肺炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
脳神経外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 耳鼻いんこう科
急性上気道炎が疑われます。 ご心配のコロナウイルス感染の危険性は少ないでしょう。むしろインフルエンザなどの他の微生物による感染症の可能性のほうが高いと思います。 抗インフルエンザ薬は発症から48時間以内に投与しないと効果が望めません。 上記を勘案し受診を検討してください。 時間的に夜間急病センター、もしくは当番病院の受診となると思います。 新聞、お住まいの地域の市町村もしくは医師会のホームページで当番病院を確認してください。 お大事になさってください。
thumb_up参考になった1
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
急性上気道炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
3件目の回答
普段どおりで様子を見ましょう
眼科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, リハビリテーション科
ご質問内容拝見いたしました。ご心情お察しいたします。お話しの内容から、のどの痛み、頭の痛み、呼吸が苦しいとのことでお困りのとのことですね。また、新型コロナウイルスの肺炎も御心配とのことですね。現時点でエピソードから、インフルエンザが考えられます。まず、内科、耳鼻咽喉科の先生の受診をお勧めいたします。インフルエンザの検査はどちらの科でも可能だと思います。お早目の受診をお勧めいたします。どうぞ、お大事になさってください。
thumb_up参考になった1
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。