顔の湿疹、症状の改善

35歳・男性の健康相談

※約一年iQOS喫煙 以前は紙タバコ

幼少期よりアトピー症状があり、ステロイドの塗り薬を常用しておりました。
酷かった体の湿疹はここ数年でだいぶおさまり
症状の波も穏やかになってきましたが
顔へのステロイド薬使用を抑えた
30代前半から顔の湿疹、赤み、ニキビがでやすくなり、
プロトピックも効果が低い状態です。
漢方薬は小学生低学年ごろ飲んでいた記憶はありますが、それ以降処方されたことはありません。
この歳まで悩まされるかと、憂鬱になり
ストレスも感じています。
体質改善が必要なのか、別に適した治療法があるのか相談させていただきたく存じます。
何卒よろしくお願い致します。
相談日:2019/04/19

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

アレグラ、抗ヒスタミン薬、抗生物質

この相談の目的

セカンドオピニオン 大きな病院にいくべきなのか分からない
男性・35歳
身長 172cm・体重 51kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科

成人してからも、アトピー性皮膚炎の継続はありますので、出来るだけ生活面も気を付ける必要があります。
電子タバコは、紙タバコに比し安全性が高いという事は無く、呼吸器学会も推奨していませんし、皮膚には良くないと思います。紫外線や高脂肪食の外食なども気を付けた方が良いと思います。
顔に、長期間ステロイド外用されて、ステロイドの副作用の酒さ様皮膚炎になっているのかもしれません。
ニキビ様の皮疹には、やはりニキビ治療薬、加えて脂漏性皮膚炎なども混在していると思いますので、症状に合わせて、治療薬を変えていく必要があります。
皮膚科専門医に、継続通院されると良いと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

成人アトピー性皮膚炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

小児科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科, 皮膚科

あらたな皮膚科もしくはアレルギー科を受診されてみるしかないでしょう。
大学病院や総合病院の皮膚科を紹介してもらうのもいいかもしれません。
いずれにしろ、通院を続けないとなかなか落ちついいた状態にはならないと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

アレルギー科 皮膚科

可能性のある病気

成人アトピー性皮膚炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科, リウマチ科, 美容外科

日常生活で暴露されるシャンプー類の日用品、黄砂やPM2.5などの環境暴露、などの影響が混じっている可能性があります。パッチテストなどを検討し、明らかな要因がなければ、注射薬なども試されてはいかがでしょうか

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

アトピー性皮膚炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。