飲み物を飲む時に喉に針があるように痛みます

18歳・男性の健康相談

数日前から飲み物を飲む時に左の胸骨頭と喉仏の間あたりに針があるようにチクチクする痛みがあります。
ただ、数時間前から唾を飲む時や普通に生活していて突然痛くなるようになってしまいました。その突然の痛みは基本すぐ収まるのですが、風邪の予兆のようなものである可能性もあると思うのですが、それも含めてどういった病気の可能性があるのかなども知りたいです。
相談日:2019/06/16

相談者が特に気になっている症状

喉が痛い 喉に違和感がある ものが飲み込みにくい

相談者が感じているその他の症状

生活時間が不規則

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない
男性・18歳
身長 183cm・体重 68kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科

咽頭喉頭炎の可能性があると思います。あるいは咽頭喉頭や食道の入り口にキズがある可能性もあります。まず耳鼻科受診されることをお勧めします。耳鼻科的に問題なければ上部消化管内視鏡検査が必要になる可能性が出てきますので消化器内科受診されることをお勧めします。いずれにしても硬い食べもの・刺激物・生ものなどのどや食道に負担のかかる食べ物は控えることをお勧めします。咽頭喉頭炎なら必要に応じ抗生剤が処方されると思いますが、食道炎などであれば食道粘膜保護剤や胃酸分泌抑制剤などが処方されると思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 消化器内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

咽頭喉頭炎 食道炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 麻酔科

魚の骨など異物が刺さっている場合や、わずかな炎症があることを推察します。感覚が鋭敏な場所であるために小さな異物や炎症でも嚥下時に痛みや違和感を生じることはあることだと思います。緊急性は乏しいため休みあけに耳鼻咽喉科専門医のクリニックを受診して喉頭ファイバーを使うなどして観察してもらうとより安心かと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

喉頭異物

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

血液内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科, 呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科)

ノドにばい菌がついた感染の咽頭炎、ノドに魚の骨など刺さった異物、が考えられます。症状が良くならずにつづくなら、耳鼻いんこう科にかかりましょう。
http:
www.nms.ac.jp
hosp
section
otolaryngology
info
attention.htmlをご覧ください。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

咽頭炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。