喉痛い、胸が少し痛い

19歳・男性の健康相談

 今月の20日から喉が痛く、23〜25日まで7.5部以上の熱が続いていました。熱は下がりましたが喉が痛いため耳鼻科に診療したところ扁桃腺炎だと分かりました。しかし、最近息が荒いような気がしており、今日から胸が少し痛いです。
ここ3ヶ月は自宅にいますし、身内にも濃厚接触者がいないためコロナではないと家族からも言われていますが、どうなのでしょうか。身内が高齢なのもあり移してそうで怖いです。
相談日:2020/04/30

相談者が特に気になっている症状

喉が痛い 胸が痛い

相談者が感じているその他の症状

新型コロナウイルス(新型肺炎)

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

セフカペンピボキシル、トラネキサム、漢方、タケキャブ、モサプリド

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない お薬について分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
男性・19歳
身長 158cm・体重 48kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

ご心配のことと存じます。扁桃腺炎後息が苦しい気がするとのことですね。熱もなく、味覚障害や嗅覚障害などもありませんね。連日の報道で不安が生じやすく、またストレスも多大なことと思います。おっしゃる内容からはコロナを積極的に疑う症状とは思われません。気管支が過敏になっているのかもしれません。休養と栄養と水分をよくとられ、マスクをして咽頭や喉頭の乾燥を防ぎ、経過観察してください。花粉もたくさん飛んでいるので症状が重なっているのかもしれません。むな苦しさが続くようでしたら内科に受診頂ければよろしいかと存じます。お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

気管支炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

精神科・神経科医師からの回答

ご心配なこととお察しいたします。
実際に診察を受けていらっしゃいますので、診断は扁桃腺炎で間違いないでしょう。
新型コロナ感染症の息苦しさは何となくではなく、傍から見てもわかるほど強いものです。
相談者様は、今回の一連の症状についてコロナについて心配なさっていたのではないでしょうか。
おそらくはその不安による心身症状なのでしょう。
したがいまして、心配はいらないと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

扁桃炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答

多分大丈夫ですが、内科に行くとすぐわかります。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 呼吸器内科

可能性のある病気

気管支炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。