1ヶ月半 熱が続いております

45歳・男性の健康相談

3月27日からずっと かなりの倦怠感、微熱?38度程度の熱が続き、1日のうちに38度5分になったり、3時間後には37度になったり、平熱に戻ったりと、体温変化が激しいです。
最高で39度8分出た日もあり。

4月半ばまでは 筋肉痛と、寝れない程の酷い咳も出てましたが、今は 少し咳が出る程度になっています。

コロナを疑い、市民病院で4月8日にPCR検査を受けたが陰性、その後 個人病院で4月21日に再度PCR検査をしたが、これは先生がしてくれず 本人がしたので、信憑性なしの陰性。

次の日に、また別の病院でCTと血液検査。
コロナとは言い切れない程の薄い影はあるそうで、
血液検査では、CRP、ALT、血糖値、血小板、が少し高めとの事。

その先生の見解では、コロナが治りかけてると思うから、このまま様子をみましょうと言われましたが、5/10現在、いまだに毎日微熱が続いてます。

これは、コロナと思われますか?
別の病気でしょうか?
別なら、何の検査をしてもらえば良いのでしょうか?

カロナールしか処方してもらえず、困り果てており、こちらで見解を伺いたく 書かせて頂きました。
よろしくお願いします。
相談日:2020/05/10

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

カロナール

この相談の目的

セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない
男性・45歳
身長 170cm・体重 68kg
相談時の体温:38℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

自宅で安静にしていましょう

放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, リハビリテーション科

経過と書かれてある検査所見から、ウィルス感染症と思われ、通常よく見られるタイプではないウィルスが原因として疑われます。
細菌感染はかなり否定的です。
したがって、現在の感染状況を考えると、新型コロナウィルス感染症が最も疑われます。
PCR検査の精度は詳しくはわかっていませんが、入手できる情報では7割程度と言われています。
したがって、新型コロナウィルス感染症でも、1回の検査では3割くらいは陰性になってしまいます。
検査が陽性でなくても、医師が総合的に考えて、新型コロナウィルス感染症であろうと診断する状況と思います。
経過から考えて、「このまま様子を見ましょう」と言う意見が正解と思われます。
全てはわかっていませんが、ウィルスの排出は終わっている時期と思われます。
仮に、他のウィルスが原因であっても、同様に経過を見ることになります。
扁桃炎の再発でも、血液検査が同様の結果になることもあり得ますが、のどの痛みや異常所見の記載がないことや、背中の痛み、下痢、などの症状が合っていません。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 感染症内科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

リハビリテーション科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 消化器内科(胃腸内科), 外科, 消化器外科(胃腸外科)

ご心配の事と思います。いただいたご相談内容ですが、PCRが陰性とのことから、新型コロナウイルス感染症の可能性は低く、CT上は細菌性の肺炎がまだ残存しているものと思われます。微熱は肺炎の他に下痢が続いているとのことから、消化器系の疾患を考えなくてはいけません。潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患の可能性が考えられます。大腸カメラの検査が必要です。消化器内科を受診してください。お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

炎症性腸疾患

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。