後頭部が締め付けられるような頭痛
23歳・男性の健康相談
頭痛が2018/8月から12月まで頻繁に続いたので病院に行った結果、 一件目の病院で2018/12にMRIを取りクモ膜のう胞と診断されその3ヶ月後の2019/3月にもう一度取り、のう胞が大きくなったということはなかったので、緊張型頭痛だと診断されました。 頭痛は2018/8月から2019/3月ぐらいまで続き2019/4月はあまり頭痛はなかったのですが、 2019/5月ぐらいからまた頭痛が始まりました。 そこで二件目の病院に行き、一件目の診断内容を伝え、今までロキソニン系の薬を服用してなかったので、とりあえずこれを飲んでみてくださいと言われ、飲んだのですが全く良くなりませんでした。 ストレスから来る頭痛は心療内科等に行くしかないのでしょうか? 1月あたり 15日ぐらいは頭痛があります。そのうち仕事に集中できない日は1.2日程度です。
相談日:2019/05/20
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
ロキソプロフェンna60mg
この相談の目的
セカンドオピニオン
処置、対処法が分からない
男性・23歳
身長 160cm・体重 65kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:神経内科, 心療内科
緊張性頭痛と考えられます、かならずしも専門医の受診を要しません。 脳は、頭蓋骨の中にポッカリ浮かんでいるわけではなく、薄い筋肉で支えられています。 緊張状態や不安、焦燥が続くと、肩や首筋がこったりしますが、同様に脳を支える筋肉がコリを生じて、これが軽いとめまいを、強いと頭痛をもたらすとされます。 凝りを生ずる部位や強さによって、様々な症状が生じます。 消炎鎮痛剤と筋弛緩剤の併用が効果的とされますが、頭痛体操や肩こり体操で効果が得られることもあります、ネットでググってみてください。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
神経内科特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 心療内科
頭痛が続いてご心配のこととお察し致します。ストレスによる自律神経失調症の可能性がありますので、心療内科受診をお勧め致します。快方に向かうことをお祈り申し上げます。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
心療内科可能性のある病気
自律神経失調症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。