7/27から熱が上がったり下がったりしていた上がっても37.6度ほど。関節ではなく筋肉痛に近い痛みが腕や背中、脚...

20歳・女性の健康相談

7/27から熱が上がったり下がったりしていた上がっても37.6度ほど。関節ではなく筋肉痛に近い痛みが腕や背中、脚などにあり息は吸えているのに吸いづらい感覚だった。
7/31に熱中症か風邪かなと思い内科を受診。これらの症状と朝起きると気持ち悪く日中息が苦しく、夕方になると楽になると話した。また下痢気味であることも話した。医師から食欲はあるか、水分は取れるか聞かれたので食欲はなく食べたくはないし飲みたくはないが食べられるし飲めると答えた。聴診器や触診、喉などひと通りみると身体に異常は見られないし、今年から新社会人であることからもストレスだと思うんだけど思い当たるところはないかと言われた。心配であれば心療内科等を受診するようすすめられたが何がストレスか分からなかったので行かないと言った。しかし家でゆっくり考えると体調が悪くなり始めた時に仕事で大きな変化があったこと、自分ではあまり深く考えていなかったが言われてみると嫌だなと本当は思っていたことがたくさんあったことに気がついた。
 今は熱が上がることはなくなったが、息苦しさや心臓がドキドキする感覚、立ちくらみが頻繁におきる。また気持ち悪く食欲がない。朝起きると気持ち悪く目覚めてから起き上がるまで1時間程度かかり毎日仕事に行きたくない気持ちと戦っている。
しかし心療内科など行ったことがなくこんなことで行っていいのかわからない。
相談日:2018/08/05

この相談の目的

受診の必要性が分からない
女性・20歳
身長 147cm・体重 38kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

内科を受診して身体に異常がないと言われている状態で、精神的なストレスに思い当たることがあるということなら、心療内科を受診して何の問題もありません。
問題がないどころか、早く受診した方がいいと思います。
一人で悩んでる必要はないので、気軽に受診してみればいいと思います。
また、心療内科に関しては、医者との相性も大切だと思うので、受診した医者との人間関係がストレスに感じるようであれば、別の病院を受診してもいいと思います。
表現はおかしいかもしれませんが、最愛・最適なパートナーを見つけにいくつもりでいいと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科

可能性のある病気

不安神経症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

自宅で安静にしていましょう

呼吸器外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 呼吸器内科, 循環器内科, 外科

今の時期ですので、熱中症が悪さをしている可能性もありますし、職場に関連する心理的ストレスに伴ううつ状態や過敏性腸症候群の可能性もあるかと思います。
まずはしっかり水分摂取につとめ、それでもしばらく症状が改善しない場合は、心療内科でご相談頂いたら良いかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科

可能性のある病気

うつ病 過敏性腸症候群 不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。