現在のかかりつけ(10年)の医院に不信感がある 例えば薬がだんだん増える。ちょっと動悸がすると...
68歳・高齢者女性の健康相談
現在のかかりつけ(10年)の医院に不信感がある 例えば薬がだんだん増える。ちょっと動悸がすると言ったら降圧剤を増やし 今は動悸がしないのに 薬は増やしたままで元に戻さない。 漢方薬も大量に貰ってる。1年飲み続けてる。 ネットで調べたら長期間 飲み続けたら肝臓に重篤な副作用が起こると書いてある。こちらが申告しなければ ずっと漢方薬も出し続けるので このまま服用続けてもいいものか悩んでます。漢方薬の中止を言ってもいいのか悩んでます。他の病院も検討中です。
相談日:2018/09/23
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が服用している薬
メトグルコ テラムロBP ジャディアンス10mg アトルバスチン5mg テネリア錠20mg ツムラ防風通聖散 芍薬甘草湯
この相談の目的
セカンドオピニオン
お薬について分からない
高齢者女性・68歳
身長 155cm・体重 59kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科
お気持ちをお察しします。漢方薬を2種類、しかも漫然投与という場合は、私も同じ気持ちを抱いてしまいます。主治医から必要性が明示されている場合は必要ということで内服を続けるべきなのでしょうが、以前から漫然と投与されている漢方薬は中止を考慮すべきだと思います。 また薬がだんだんと増えることに対しては、病状の変化で仕方なく必要性に迫られて増える場合は納得して内服を継続すべきでしょうが、動悸がするから降圧剤が増えるというのは間違った医療行為です。降圧剤の副作用で動悸と明記されているぐらいですから、おっしゃることが本当であれば間違った医療行為と言えます。ちなみに降圧剤により血圧が低下→反射性頻脈→動悸というメカニズムです。 唯一の解決方法としては、主治医に内服薬の必要性を質問すること、更に薬は極力少ない方が良いという希望を伝えることだと思います。それに対する対応がおかしなものであれば、他の病院へ変更を考慮すべきだと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 小児科
自分の思っていることを素直に主治医に訴えて下さい。そして自分が納得した上で内服しないと、 つい自分勝手に中断してしまいます。 患者の訴えに耳を傾けないなら、病院を変えるべきです。あくまで治療は患者と医師の契約関係です。 案外、訴えないと症状が落ち着いているから、そのままの状態でいいのかと思ってしまいます レクサプロは、うつ病の初期に使用される標準的な薬です
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
うつ病
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
3件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
乳腺外科医師からの回答
その他の標榜診療科:外科
一度違う病院を受診してもいいとおもいますよ 医療は常進歩しています
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
内科特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。