微熱がずっと上がり下りを繰り返しています。

37歳・女性の健康相談

先週の土曜日の夜から頭痛と微熱37.1°の発熱から上がったり、下がったりを繰り返していましたが、ただの風邪だと思って風邪薬、3日目に左耳がTVの音や自分の声がエコーの様に聞こえて、耳鼻科には行きましたが、内耳には何も無いと言われました。
翌日、発熱から4日目には耳が通常に戻りましたが、微熱は相変わらず続き、今日現在また耳にエコーがあり、風邪薬を飲んでいます。
熱も37.2°あります。正直なところただの風邪にしては長い気がします。ただコロナだとすると世間では37.5°以上でないと検査も無闇に病院に行く事も良くないと思い悩んでおります。
どうすれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。
相談日:2020/04/25

相談者が特に気になっている症状

慢性的な頭痛・頭重 耳鳴りがする

相談者が感じているその他の症状

首が痛い 首のこり 新型コロナウイルス(新型肺炎)

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

風邪薬(ビタクールKB錠)頭痛薬(ノーシン)

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 医療機関を探している
女性・37歳
身長 162cm・体重 45kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

脳神経外科医師からの回答

仰る通り、37.5度以上が4日間、しかも他に強い倦怠感、味覚障害、嗅覚障害、呼吸症状などがないとPCR検査の対象にはならないのが現状です(ただし今後条件は緩くなってくると思います)。このまま様子を見て、悪化するようでしたら、帰国者接触者相談センターへお問い合わせください。風邪薬、解熱鎮痛剤は使用しても構いません。
お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

ウイルス感染症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 精神科・神経科, 心療内科

エコーのようなものが聞こえるのであれば、中耳炎ではないかと思います。再度別の耳鼻咽喉科を受診されることをお勧めします。コロナウイルス感染症であれば、咳の方が主になります。まずは耳鼻咽喉科で診てもらい、咳が出るようなら、呼吸器内科を受診すればよいと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

中耳炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

血液内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科, 呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科)

37.5度以下で、病的な体温とは言えません。既に耳鼻科にかかっており、心配する必要はありません。様子を見れば良いです。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

聴覚障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。