自律神経失調症はどうしたらいいか
31歳・女性の健康相談
昨年9月末に転職し、ひとりの上司と合わず悩んでいるうちに、微熱が続き身体が怠く休む日が増えた。 夜寝ていると首から下に大量の汗をかくひがふえた。 血液検査をして、甲状腺含め異常はなし。 ただ1ヶ月で体重が5キロ増えていた(過食なし) 色々な症状から自律神経失調症と判断されました。 今はあまり薬を飲みたくないので、心を落ち着かせる薬もほとんど飲まないでいますが、正直睡眠も2時間とかでつらい状態です。 またすぐにお腹がいたくなってしまったりもします。 かかっていたのは内科なのですが、他の科にかかった方がいいでしょうか? またどうしたら治っていく方向になりますか? 仕事をやめたり転職したりは考えていません。 なるべく薬も本当は頼りたくないです。 よろしくお願いいたします。
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
適応障害の可能性があります。睡眠障害や不安障害も認められます。症状を和らげる方法としてはストレスとなる環境から距離を置く、休養、慣れるなどがあげられます。職場の上司や産業医とご相談され、配置換えや休職などもご検討いただければと思います。その際診断書が必要となりますのでお近くの心療内科か精神科に作成していただくようお願いします。 薬物療法に不安をお感じになるとのことでそれも心療内科か精神科の主治医にご相談いただければ、カウンセリングやリワーク支援など様々なサポートもありますのでお気軽にご相談いただければと思います
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 心療内科
不眠、発汗、腹痛などが見られ、ご心配な状況かとお察し致します。ストレスにより、自律神経失調症を引き起こしている可能性が考えられます。仕事に支障を来しているようでしたら、心療内科または精神科受診をお勧めします。心療内科医がお話しを伺って、今後の相談に乗って下さると思います。具体的には、①休職(医療機関で診断書作成)、②自律神経失調症の治療を受けながら、仕事を続けるかなどを相談することになるかと思います。快方に向かわれることを祈っております。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 精神科・神経科, 心療内科
確かに自律神経失調症の症状ですね。これはうつ状態にもあるように思われます。お仕事のせいかもしれません。内科ではなく心療内科か精神科を受診することをお勧めします。不安や気分を落ち着かせるお薬をのむと自律神経失調症の症状も軽くなってくるように思います。お仕事も合わないなら、転職も考えてみてはいかがでしょうか。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
心療内科の病院・クリニック
精神科の病院・クリニック
「体がほてる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「動悸がする・息が切れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「体がむくむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頭が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「呼吸困難」の症状を診てくれる病院・クリニック
「胸痛・胸が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。