会社に行く時に頭痛や吐き気、めまいを感じる。

24歳・女性の健康相談

毎日会社に行きたくない気持ちのせいか、平日朝の出社しなければならない時間に頭痛・腹痛・動悸息切れが起きる。また、お風呂に入ったら=会社(外)に行かなければならないような気がしてなかなかお風呂に入れない。(2019年1月からほぼずっとこの状態)
頑張って無理に通勤したとしても、満員電車のせいか吐き気を感じて途中下車をしたり、酷い時は貧血で倒れてしまうこともある。(1ヶ月に1度くらい、酷い時は1週間に1~2回)

1週間に1,2日休んでも問題ない会社であったため、ストレスや疲れを感じたら無理せず休ませて頂いて半年ほどやってきていたが、5月後半から毎日頭痛と目眩が酷く立ち上がるのが困難になってしまった。そのためほぼ寝たきりに。症状も、チェックをつけた項目のいくつかが当てはまるようになりちょっとしたことでイラついたり疲れたりとしんどさが増してきた。

食欲はあるが、1口2口食べたらどんなに好物でも満腹の気分になってしまう。
睡眠は多すぎるくらいとっていて、半日寝ることもある。

休みの日は友人と約束がない限り寝たきりだが、何かがある際はストレスなく出掛けることも出来る。
また、会社でもパワハラなどはなく人間関係は良好である。

今までは、偏頭痛を持っているためか、頭痛の原因はそれではないかと言われたり、ストレスであること、風邪、食生活、などが原因で体調が悪いのではと言われていた。
精神科での診察は必要かどうかの判断が曖昧で、また、周囲にもそういった方面に明るい方がおらずどういったところで診断を受ければいいかわからない。
相談日:2019/06/05

この相談者が服用している薬

ロキソニン

この相談の目的

受診の必要性が分からない 精神科かどうかの判断がつかない
女性・24歳
身長 165cm・体重 50kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

うつ病
うつ状態、パニック障害に伴う身体表現性障害の可能性が極めて高いと思います。
自分の頑張りや我慢によって改善する可能性は低く、むしろ逆に精神ストレスにより増悪する可能性が高いと思われますので、改善のためには病院受診が唯一の方法だと思われます。
そのため受診の必要性を知りたいについては、極めて高いと思います。
精神科かどうかの判断がつかないということですが、お近くの精神科あるいは心療内科を受診されることを強くお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ状態 うつ病 パニック障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 小児科, 心療内科

仕事と関連したストレスで適応障害を起こしている可能性があります。一度心療内科か精神科を受診して相談されては如何でしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

適応障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。