全身の倦怠感、過眠の対処方法について相談です。特に午前中の症状です。
27歳・男性の健康相談
双極性障害の傾向があると診断されたことがありますが、断定的にこれといった病名を診断されていないです。 具体的な診断名を出していただき、通院や治療をしたいと考えています。 1番困っている症状は過眠と朝の倦怠感で、朝の通勤に支障が出ていて困っています。
相談日:2019/05/20
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が感じている症状
動悸がする・息が切れる 生活時間が不規則 貧血 吐き気がする・嘔吐する 物忘れがひどい 慢性的な腰痛 お腹が張る ゲップが出る 性欲の低下・異常 気が滅入る・憂鬱である 不安が強い ストレスを感じる 依存症 注意力がない (全てをみる)この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
エビリファイを飲んでいた時期がありました。
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
お薬について分からない
医療機関を探している
男性・27歳
身長 178cm・体重 55kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科
双極性障害、うつ病、統合失調症、適応障害、不安神経症などが考えられます。 やはり、精神科の受診が必要でしょう。 午前中の仮眠、眠気などはうつ病を強く疑わせますが、双極性でも一致します。 近くで評判の良い精神科、あるいは大学病院の精神科などでの詳しい診察を受けることをおすすめします。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
精神科可能性のある病気
うつ病
器質性双極性障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
泌尿器科医師からの回答
1番お困りの過眠と朝の倦怠感は良質な睡眠が取れていないためと考えます。 寝る前の飲酒やカフェイン摂取、スマホを見たりしていませんか。 他にも睡眠衛生指導を受けるために心療内科を受診されてはいかがでしょうか。 別の病気が見つかる場合もあるでしょう。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
心療内科可能性のある病気
不眠症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
精神科の病院・クリニック
心療内科の病院・クリニック
「動悸がする・息が切れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「貧血」の症状を診てくれる病院・クリニック
「吐き気がする・嘔吐」の症状を診てくれる病院・クリニック
「物忘れがひどい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腰痛・腰が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ゲップがでる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「性欲が低下している(男性)」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。